新着記事

  • 10/28 にっこりタイム

    今日のにっこりタイムは「1分間スピーチ」です。本校では全校体制でにっこりタイムを始めて3年目。始めて「1分間スピーチ」に挑戦です。全員の前ではなかなか話せない子も、グループの中だとちょっぴり安心できま...

    2025/10/28

    学校より

  • 2年生「学習センター」

    松原小学校にある学習センターを見学させていただきました。施設の説明を聞いたり、実際に行われている講座の体験をさせていただいたりしました。「塗り絵体験」「紙芝居」「脳トレ」「クラシック鑑賞」「シール...

    2025/10/28

    2年生

  • 10/27 2年生国語

    2年生の国語では「お手紙」を学習します。手紙を一度ももらったことがないがまくんが、かえるくんからのお手紙の中身を知り、友情を深める物語です。悲しさを伝えるがまくんの会話文やがまくんを思いやるかえるくん...

    2025/10/28

    学校より

  • 10/27 朝会

     朝会です。校長先生から、「日没が早いので、車から見えにくい。横断歩道を渡るときは立ち止まる」「学校周りの道路に大きなうんちが落ちている。地域で過ごしやすくするためにはどうするか。周りのことを考えて行...

    2025/10/28

    学校より

  • どんなスポーツかな??

    テニス協会から、写真のようなニュースポーツの道具をいただくために応募したら、見事当選しました。どうやら手にはめて使うようです。早速、先生たちで「松原小」とネーミングして、体育の授業で使えるようにしまし...

    2025/10/24

    校長室より

  • ベルマーク活動 がんばっています

    それぞれの教室から集まってきたベルマークを6年生やお手伝いにきた子どもたちが仕分けしてくれます。手際よくもくもくと作業するようすは、とってもかっこいいです。ご家庭にあるベルマーク、牛乳パック、使用済イ...

    2025/10/24

    校長室より

  • 2年生「生活科いもほり」

    生活科の学習で、いもほりを行いました。子どもたちは土の中を一生懸命に掘り進め、芋が折れないように慎重に手を動かしていました。みんなで育てたお芋を収穫できたことに、達成感と喜びを感じている様子でした...

    2025/10/24

    2年生

  • 10/23 学校評議員会

    学校評議員会を開催しました。4限を参観していただき、給食を一緒に食べました。子どもたちの様子や学校が目指すことを理解していただけたと思います。学校はこのような方たちにも支えられています。

    2025/10/23

    学校より

  • 3年生 今週の様子

     体育の授業では、ティーボールを行っています。捕ったり投げたり試合に向けて練習していきます。理科の授業では、かげの向きの観察を行いました。かげの向きが変わっている様子から「すごい!なんで!」と驚いてい...

    2025/10/23

    3年生

  • 10/21 芸術鑑賞会

    劇団ポプラの皆様による「オズの魔法使い」を鑑賞しました。演技だけでなく、映像があったり、歌が上手だったり、劇団員の方々の迫力のある演技に感動しました。子どもたちもオズの世界に引き込まれていました。劇団...

    2025/10/22

    学校より

新着配布文書

予定

対象の予定はありません