10/27 朝会
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
学校より
朝会です。校長先生から、「日没が早いので、車から見えにくい。横断歩道を渡るときは立ち止まる」「学校周りの道路に大きなうんちが落ちている。地域で過ごしやすくするためにはどうするか。周りのことを考えて行動してほしい」というお話がありました。みなさんも、先生方も、地域の一員です。周りのことを考えて行動できるといいですね。
また、春日井市教育展作品競技会で賞に入った子の表彰を行いました。書写の部と図工の部です。「先生、ぼく初めて名前を呼ばれた」「緊張して、返事が小さくなった」と教えてくれたのが印象的です。
さらに、赤い羽根募金について連絡がありました。「劇団児童会」の登場です。募金は28日、29日、31日に集めます。劇団員にインタビューをしました。「募金は、地域の障害のある方、お年寄りの見守り、災害ボランティアなどに使われます。たくさん集め、役に立ってほしいです。ご協力をお願いします」
最後に、養護教諭から連絡です。「インフルエンザが流行する兆しがあります。手洗い、うがい、換気など、当たり前のことを意識して生活できるようにしましょう。水を飲むことも予防につながります」
