具体から抽象へ
- 公開日
- 2012/06/14
- 更新日
- 2012/06/14
校長メッセージ
先日、6年生の算数の学習の様子を見ました。ちょうど、「文字と式」の学習でした。具体的な数字を基にした式から言葉の式、○や△を使った式、そして今回の文字の式(x,yを使った式)へと具体から抽象へと学習が進んできます。大人から見れば、文字を使った式の便利さはよく理解できるのですが、子どもたちにとってはけっこう抵抗があるようです。この単元は、現行の学習指導要領で新しく6年生に入った内容でもあり、ていねいに先生は指導していました。
ところで、ふと疑問に思いました。どうして、x,yなんだろう。a,bでもいいのに
と・・。少しインターネットで調べてみたら、xは未知を表す記号とか・・・。またまた、抽象的な話になってしまいそうですね。