学校日記

6年生(体育)

公開日
2025/10/27
更新日
2025/10/27

今日の学校

出川小学校の体育の授業では、最近、新しいボール運動「テニピン」を授業に取り入れています。

「テニピン」は、テニスの楽しさや面白さを誰もが手軽に味わえるように考えられた、ネット型ゲームです。バドミントンコートとほぼ同じ大きさのコートで、手の平にすっぽり収まるような専用のラケットや、手作りの段ボールラケットを使い、スポンジボールを打ち合います。このテニピンの魅力は、「易しさ」と「戦略性」のバランスにあります。

  • 誰でも楽しめる:柔らかいボールと扱いやすいラケットのおかげで、運動が少し苦手な子もすぐにボールを打ち返す感覚を味わうことができます。みんながボールに触れる機会が保障されており、成功体験を積み重ねやすいのが大きな特徴です。

  • 熱中できるラリー:「ボールを返せるか、返せないか」という攻防の結果、ラリーが長く続いたり、逆にスパッと決まって得点できたりする面白さがあります。子どもたちは、夢中になってボールを追いかけ、歓声を上げています。