学校保健委員会
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
保健室
学校保健委員会を開催いたしました。
出川小学校では、昨年度から、困難な状況にぶつかっても立ち直る力、心のしなやかさである「レジリエンス」を育てることに着目し、継続して保健委員会を実施しています。
今年度は、「考え方のくせを知る」をテーマに、自分の考え方のパターンに気づき、それを学校生活に活かしていく方法を学びました。
講師として、いつもお世話になっているスクールカウンセラーの松本紅葉先生をお迎えしました。先生の優しく分かりやすいお話やワークショップを通じて、
「誰もが持っている考え方の『くせ』」があること
その「くせ」に気づくことが、心の健康にとって大切であること
ちょっとした「くせ」の調整が、学校での友達との関わりや学習への取り組みを、より豊かなものに変えてくれること
などを、参加者一同、和やかな雰囲気の中で深く考えることができました。
参加した児童の皆さんも、真剣に松本先生のお話に耳を傾け、自分自身を振り返る大切な時間を持てたようです。
出川小学校は、これからも子どもたちの心の成長と健康を第一に考え、温かく健やかな学校生活を送れるよう、教職員一同、力を合わせて取り組んでまいります。