- 
                
                    9/10 授業の様子(4年生)- 公開日
- 2025/09/10
 - 更新日
- 2025/09/10
 4年生の出来事 (画像は18枚切り替わります) 社会では伝統文化について、資料や映像を参考にしながらまとめていました。 国語では今まで学習した漢字を使用した作文を考えていました。どちらもタブレット端末を活用しています。 
- 
                
                    9/8 水泳学習(4年生)- 公開日
- 2025/09/08
 - 更新日
- 2025/09/08
 4年生の出来事 (画像はそれぞれ15枚ずつ切り替わります) 本日より、アクトス春日井での水泳学習が始まりました! アクトスのプールが初めての子もいれば、習っている子もいますので、大きく2つのコースに分かれての学習となりました。 
- 
                
                    6/26 授業の様子(4年生)- 公開日
- 2025/06/27
 - 更新日
- 2025/06/27
 4年生の出来事 (画像は13枚ずつ切り替わります) 図工では、コロコロと転がるビー玉の立体迷路を創作しています。 難易度の調整をするのが楽しいようですね。 理科では植物の成長についての学習をしています。 発芽の条件は既習事項ですが、成長させる条件は分かったかな? 
- 
                
                    6/9 授業の様子(4年生)- 公開日
- 2025/06/10
 - 更新日
- 2025/06/10
 4年生の出来事 (画像は20枚切り替わります) 算数では図形の学習をしています。平行・垂直をはじめ、三角形の角度など、日常的に活用できる内容が多く含まれています。 身近な生活とリンクさせることができると良いですね。 
- 
                
                    6/6 青空教室(4年生)- 公開日
- 2025/06/09
 - 更新日
- 2025/06/09
 4年生の出来事 社会科「ごみのしょりと利用」の学習で、春日井市ごみ減量推進課の方に来校していただき、青空教室を行いました。 春日井市のごみの量やごみ収集の仕事、ごみと資源の分別、私たちにできるごみ減量の方法などについてのお話を聞きました。 また、学習する中で疑問に思ったことを質問し、学びを深めていました。 ご家庭で持たせていただいた、もやせるごみを実際にパッカー車に積む作業も体験しました。 +4 
- 
                
                    5/9 校外学習(4年生)②- 公開日
- 2025/05/14
 - 更新日
- 2025/05/14
 4年生の出来事 +4 
- 
                
                    5/9 校外学習(4年生)①- 公開日
- 2025/05/14
 - 更新日
- 2025/05/14
 4年生の出来事 
 
 4年生は、5/9(金)に朝宮公園、スポーレ春日井へ行きました。行き帰りの道でも防災設備を探しながら歩きました。到着後は朝宮公園の防災対策のお話を係の方から聞き、熱心にメモをとっていました。遊具遊びやスポーレ春日井でのリレー対決、お弁当タイムなど、充実した楽しい校外学習になりました。今回の校外学習では、実行委員がしおりの作成や出発式、解散式、施設の方へのあいさつなどを行いました。 +5 
- 
                
                    4/25 4年生 授業の様子- 公開日
- 2025/04/25
 - 更新日
- 2025/04/25
 4年生の出来事 今日はリコーダーを吹いたり、筆で文字を書いたり、工作をしたりと活動尽くしの1日でした! いつも元気いっぱいな4年生ですが、グッと集中して作業をする姿もステキです! 
- 
                
                    4/18 4年生 クラブ決め&授業の様子- 公開日
- 2025/04/18
 - 更新日
- 2025/04/18
 4年生の出来事 今日の5時間目に、クラブ決めを行いました! 第1希望のクラブに入れた人も、そうでない人もいますが、1年間楽しく活動できるといいですね。 
- 
                
                    4/16 4年生 授業の様子- 公開日
- 2025/04/16
 - 更新日
- 2025/04/16
 4年生の出来事 始業式から1週間が経ち、子どもたちも少しずつ新しいクラスに慣れてきました。 グループのみんなで協力したり、タブレットを活用したりと、様々な形で学んでいます。 これから1年間、元気いっぱい、笑顔いっぱいな4年生の様子をお届けします! 
- 
                
                    3/13 学年レクリエーション(4年生)- 公開日
- 2025/03/13
 - 更新日
- 2025/03/13
 4年生の出来事 
 
 先月に続いて、第2回学年レクリエーションをおこないました。今日は「障害物リレー」を行いました。 
 今回も休み時間に、後期学級委員さんが中心となって企画をたてました。たくさん案を出し合いながら「みんなが楽しめるレクリエーション」を考えました。そのおかげで、みんなすてきな笑顔で全力で楽しんでいました。スポーツフェスティバルでの「ソーラン節」に引き続き、4年生の団結力を再び見ることができた時間でした。 
 
 学級委員さん、ありがとう!
 
 
- 
                
                    2/14 学年レクリエーション(4年生)- 公開日
- 2025/02/14
 - 更新日
- 2025/02/14
 4年生の出来事 
 
 4年生4クラスで学年レクリエーションをしました。今日は「だんご虫おにごっこ」を行いました。 
 今回は休み時間に、後期学級委員さんが中心となって企画をたてました。始まりから終わりまで協力して運営することができました。風が冷たく寒かったですが、学級委員さんのおかげで、みんな元気よく楽しく遊ぶことができました。あと1回、学年レクリエーションの日があります! 次の遊びも楽しみですね。 
 
 
 
- 
                
                    2/12 授業の様子(4年生)- 公開日
- 2025/02/13
 - 更新日
- 2025/02/13
 4年生の出来事 (画像は21枚切り替わります) 図工では自画像の版画の制作が大詰めです。出来上がりが楽しみですね。 松チャレの追い込みに入っていました。計算練習をがんばっていました。 
- 
                
                    1/8 4年生 授業の様子- 公開日
- 2025/01/08
 - 更新日
- 2025/01/08
 4年生の出来事 +3 総合の時間では「防災」について学んでいます。 「地震」「台風」「火事」「洪水」について、各クラスに分かれて調べ学習を行いました。 インターネットを使って調べ、難しい言葉も一緒に調べながら取り組んでいる姿がみられました。 次回の学校公開日で発表を行う予定です。 
- 
                
                    12/13 校外学習 輪中の郷(4年生)- 公開日
- 2024/12/13
 - 更新日
- 2024/12/13
 4年生の出来事 輪中の郷・船頭平河川公園に行きました。 輪中の郷では、伊勢湾台風について館長さんからお話を聞きました。その後、輪中の生活や展示品を見学しました。 昼食は、班の友達とお弁当を見せ合い、嬉しそうに食べていました。昼食を終えた子どもたちは、しばふ広場で元気よく遊びました。 船頭平河川公園では、船頭平閘門が開き、水位が変わっていくところを実際に見ることができました。 子どもたちのしおりをのぞいてみると、メモがとれている子がたくさんいました。 保護者の方々、お弁当のご準備ありがとうございました。 
- 
                
                    12/11 学年集会(4年生)- 公開日
- 2024/12/11
 - 更新日
- 2024/12/11
 4年生の出来事 今週の金曜日に4年生は校外学習で、輪中の郷、船頭平閘門に行きます。 学年集会では「目的・持ち物・ルール」などを全体で確認しました。 子ども達の中では、必要なことをしっかりとしおりにメモをしている子もいました。 当日は、充実した1日になるといいですね。 
- 
                
                    12/4 読み聞かせ(4年生)- 公開日
- 2024/12/04
 - 更新日
- 2024/12/04
 4年生の出来事 +1 読み聞かせボランティアの方々が、4年生のクラスに読み聞かせに来てくださいました。 対面で聞くことができ、子ども達は夢中になって聞いていました。 読み聞かせボランティアの方々、ありがとうございました。 
- 
                
                    10/29 学年集会(4年生)- 公開日
- 2024/10/29
 - 更新日
- 2024/10/29
 4年生の出来事 +2 本日、4時間目に学年集会を行いました。 ・校外学習 ・出前授業 ・人との関わり方についてお話を聞きました。 スポーツフェスティバルが終わり、子どもたちの団結力がより一層、高まったのではないかと感じます。 校外学習でも、団結力を生かして学びに行けると良いですね。 
- 
                
                    10/3 ソーラン節練習(4年生)- 公開日
- 2024/10/03
 - 更新日
- 2024/10/03
 4年生の出来事 外での練習予定が、雨により体育館で行いました。 今日は、スポフェス当日をイメージして法被を着て、子ども達で細かい振りを意識し合いながら練習をしました。 一人一人の迫力ある背中の文字がとても輝いていました。 スポフェスまで約一週間!みんなで力を合わせて、素敵な発表ができるといいですね。 
- 
                
                    9/25 ソーラン節練習(4年生)- 公開日
- 2024/09/26
 - 更新日
- 2024/09/26
 4年生の出来事 +4 4年生では、ソーラン節の全体練習が始まりました。 練習の合間には、友達と見合って練習している子もいました。少しずつ、一体感が出てきましたね。 スポフェスまであと少し!4年生のパワフルな踊りがとても楽しみです。 
