新着記事

  • ベルマーク活動 がんばっています

    6年生の子どもたちが、掃除の時間に校長室で全校から集まったベルマークをベルマーク番号ごとに分別したり、集計したりしています。15分間、もくもくと集中して取り組む姿勢に感心します。ベルマークや牛乳パック...

    2025/09/13

    校長室より

  • 3年生 今週の様子

    今週は、4年生との松フェス準備、ALTの授業、栄養指導などがありました。栄養指導では、食べ物の働きを知り、自分の食生活を振り返ることができました。ALTでは、「なにが好き?」の質問の仕方を学び、ビンゴ...

    2025/09/12

    3年生

  • 1年生 身体測定

     今日は、身体測定をしました。身体測定の後は、自分でできるけがの手当てについてのお話を聞きました。これからの生活に活かしていきたいと思います。

    2025/09/12

    1年生

  • 4年生「個人探究ガイダンス」

    4年生から総合的な学習の時間で「個人探究」が始まります。個人探究とは、自分で探求テーマを設定し、情報を集めたり分析したりしてまとめる取り組みです。この取り組みを通して、自分らしく学ぶ力を育てていきたい...

    2025/09/12

    4年生

  • 9/11 先生方も学んでいます③

    場所を落合公園体育館に移し、実技講習を受けました。低学年から回る感覚を身に付けさせることは、けがの防止や生涯健康で生活していくためにとても大切です。先生方もチャレンジしました。みんなで支える、補助をす...

    2025/09/11

    学校より

  • 9/11 先生方も学んでいます②

    他の学校の先生方もたくさん参観しています。先生の声かけや説明を聞き逃すことなく真剣です。4年生はラインゴールハンドボールです。子どもたちは初めて挑戦しました。グループで戦術を考えました。人がいない場所...

    2025/09/11

    学校より

  • 9/11 先生方も学んでいます

    体育のスペシャリストをお招きし、師範授業をしていただきました。2時間目は2年生です。体を支える基礎感覚運動と鉄棒です。緊張しましたが、鉄棒を教えてもらいました。上手に回れたのでよかったです。一生懸命応...

    2025/09/11

    学校より

  • 9/9 5年生社会

    5年生の社会「日本の食料生産」について学習します。食料生産は地理的な自然条件を生かして営まれています。そして、生産性や品質を高める努力をしたり、産地から優良な食料を消費地に届ける工夫をしたりしています...

    2025/09/09

    学校より

  • 5年生 松フェス準備

    松原っ子フェスティバルに向けて2年生と一緒に準備をしました。お兄さん、お姉さんとして2年生に優しく寄り添う姿が印象的でした。

    2025/09/05

    5年生

  • 5年生 ダンス教室

    ダンスの教室がありました。難しい動きもありましたが、先生の動きをよく見ながら音楽のリズムに合わせて、子どもたちが楽しそうに体を動かしている姿が印象的でした。

    2025/09/05

    5年生

新着配布文書

予定

対象の予定はありません