春日井市立松原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
人権週間
校長室より
1948年(昭和23年)12月10日、国際連合第3回総会において、世界におけ...
秋の紅葉フェスティバル
学校より
11月27日(金)に、児童会主催の秋祭り『秋の紅葉フェスティバル』が行われまし...
秋の紅葉フェスティバル その2
つづきです・・・ 高学年のリーダーたちが下級生をまとめ、一人ひとりが自分たちの役...
2年 ゲームフェスティバル
2年生
11月26日(木)1年生を招いてゲームフェスティバルを行いました。 1年生を楽し...
4年 一輪車・竹馬練習中です
4年生
体育の体つくり運動で、一輪車や竹馬の練習をしています。コツをつかむまでは難しい...
5年 福祉体験学習 part2
5年生
福祉体験学習2回目の今日は、目が不自由な方のガイドヘルプ体験を行いました。 ま...
5年 福祉体験学習
総合的な学習の時間に、福祉体験学習で車いす体験をしました。実際に車いすを利用さ...
4年 人権教育がありました
11月13日(金)、4年生全員を対象に、講師の先生がたを招いて人権についての授...
交流学習〜理科・風の実験〜
5678組
本日の理科の交流学習は、風の力を調べる実験です。交流学級のみんなと力を合わせて...
帰路
修学旅行
予定通り法隆寺を出発しました。
法隆寺
最後の見学地、法隆寺です。
二日目昼食
奈良公園の若草山前で昼食です。
鹿せんべい
大仏殿
ここから、奈良公園内グループ行動です。
奈良公園到着
予定通り奈良公園に到着しました。鹿がたくさんいます。
二日目朝
おはようございます。みんな元気に朝食です。
ホテル到着
ホテルに到着しました。これから入浴です。
夕食
あたりも暗くなってきました。夕食です。
陶芸教室
清水寺の見学を終えて、陶芸教室です。
音羽の滝
願い事かなうかな?
校長室だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2015年11月
モラルBOX
RSS