学校日記

朝会でのお話

公開日
2012/11/09
更新日
2012/11/09

校長メッセージ

今日もたくさんの人が表彰されました。表彰された人おめでとうございます。頑張りを認めてもらえるというのはうれしいことですね。昨日は、5年生が来年入学してくる子たちを優しく案内してくれました。5年生のみなさん、ありがとう。6年生は来週から修学旅行です。楽しい修学旅行にしましょう。
 今日は、「一人一秒のプレゼント」というお話を読みます。

 (お話は省略)

 何気ない言葉が人を傷つけることもある。一人の言葉がみんなに夢や希望を持たせることもある。自分が友達に投げかける言葉はどうなのか、考えてみてください。
 12月4日〜10日は、人権週間です。この週間は、お互いの命や心を大切にしようという気持ちをもつためのものです。 相手のことを考えて話をしたり、行動したりすることは学校で勉強する大切なことの一つです。「空気を読む」と言われますが、これは相手のことを考えることと同じだと思います。松原小学校の一人一人が温かい心をもった人になってほしいと思います。2学期もあと2ヶ月。寒くなってきて、風邪もはやる季節になってきました。健康に気をつけてがんばりましょう。