学校日記

朝会でのお話

公開日
2012/04/20
更新日
2012/04/20

校長メッセージ

今日、今年度初めての朝会がありました。学級委員の任命では、学級委員が「はい」としっかりとした返事をしてくれました。さすが、リーダーだなと思いました。気持ちのよい返事が聞いている人の心もうれしくさせます。とても、いいスタートがきれました。
 今日の朝会では、以下のようなお話をしました。
 今、今年度の前期学級委員さんに任命状を渡しました。それぞれのクラスのリーダーと
して、活躍してくれることを期待しています。がんばってください。
 始業式の日には、みなさん一人一人にがんばってほしいことをお話しました。今日は、
クラスとしてがんばってほしいことをお話しします。
 それは、自分のクラスはこのことは学校で一番だと言えるものをみつけてほしいと思います。例えば「みんなの仲が学校一いいクラス」「そうじが学校一しっかりとできるクラス」など、このことについては松原小学校で一番だと言えるものをクラスのみんなで考えていってください。校長先生が中学校の先生をしていたとき、先生のクラスは、黒板が学校一きれいなクラスをめざしていました。みんなでどうやったら黒板がきれいになるか考えて、本当に学校で一番きれいな黒板にしていました。そんなふうにみんなで考えて、松原小学校で一番だよと言えるものをみんなで考えてください。
 始業式から2週間たちましたが、みんなが頑張っている姿がいろいろなところで見られ、とてもうれしいです。でも、少し心配なこともあります。今週は風邪でお休みする人も少し多かったことです。来週は、授業参観、遠足もあります。体の調子がよくないときはゆっくり体を休めましょう。
 最後に1年生のみなさん、今日から給食ですね。みんなで協力してじゅんびをして楽しくたべましょう。