学校日記

本物から学ぶ6年生

公開日
2023/05/13
更新日
2023/05/13

保護者のみなさまへ

 トップページでもアップしたように、本日6年生が走り幅跳び教室を行いました。
 愛知県、そして春日井市の子どもたちの体力低下が心配されています。すぐに体力を向上させることは難しいです。こつこつと続けていくことが必要と考えます。基礎的な体力を向上させることと同時に必要なこと、それは経験だったり、本物を見るチャンスだったりすると考えます。
 今回、走り幅跳びの先生にきていただき、そのチャンスをいただきました。砂場いっぱいの距離を跳躍してしまう先生の跳躍にただただ感動する子どもたち。「すごい」「やってみようかな」「できるかも」と意欲が高まっていきました。どの写真からも、先生の一言一言を聞き逃すまいと集中しているようすが伝わってきます。4回練習しましたが、一回一回、自分が意識することをイメージしてがんばっていました。40分の授業があっという間に過ぎていきました。授業後、タブレットで先生について調べたり、またやりたいと意欲を高めたりする姿があったようです。これこそ、探求学習。応援していきたいです。できることは、まだまだたくさんあるよ。
 学校では、子どもたちの体力向上を目指して、いろいろ取り組んでいきたいと考えています。