【6年生】走り幅跳び教室
- 公開日
- 2023/05/13
- 更新日
- 2023/05/13
校長室より
走り幅跳びの先生に来ていただいて、6年生が走り幅跳び教室に参加しました。「より遠くに跳びためには何が必要?」という問いに積極的に考えて答える場面から授業が始まりました。
強く踏み切ること、スピード、着地、バネなど、実際に先生の跳躍を、いろいろな着眼点を持って観察して確かめていきました。
先生の跳躍のあまりのすごさに、声を失い、ただただ「すごっ」と感動する子どもたちでしたが、その後の練習では、次はここを意識しようというイメージを持って活動することができていました。
大切なことは「比較」することということを教えていただきました。すべての学びにつながることですね。
体力低下が心配されていますが、今日のように本物から見て、感じて学ぶ経験が「やってみようかな」「できるかも」「できた」「次もやってみよう」という運動への関心や意欲につながることを願っています。
・・・先生の跳躍のすごさ 伝わりますか・・・