AEDを校舎外に設置しました
- 公開日
- 2018/11/19
- 更新日
- 2018/11/19
学校より
AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
今まで校舎内(保健室)にあったAEDを、一般の方でも使えるように校舎外(職員玄関横)に設置しました。操作方法を音声でガイドしてくれるため、簡単に使用することができます。