学校日記

朝からホッとしました

公開日
2017/12/13
更新日
2017/12/13

保護者の皆様へ

 今朝、いつもより家を出るのが遅くなりました。学校の近くまで来たとき、横断歩道を渡る一つの班に出会いました。横断歩道前で停止して、子どもたちを見ていたら、班長が旗を開いて班員を渡らせる前と渡り終わった後に停車している私の方を向いて、会釈してくれました。運転者として、とてもうれしかったし、朝からすがすがしい気持ちになりました。最近、高座の子どもたちは廊下ですれちがったり、会ったりすると会釈します。毎日の習慣って大切だなあと感じます。「停まってくれてありがとう」そんな気持ちで会釈する、これも高座っ子の素敵な習慣になるといいです。

 今日の写真は
 上 6年生が調理実習でつくった野菜炒めを職員室に持ってきてくれました。校長先生と一緒にパチリ。おいしく頂きました。
 中 たかくらタイムに6年生の教室から、ピアノ伴奏と歌声が聞こえ始めました。卒業が近づいてきたなあと実感します。
 下 今日もたくさんのテトラパックやインクカートリッジが集まりました。協力していただいたみなさん、ありがとうございました。
 今夜も冷えそうです、温かくしておやすみください。