一年間ありがとうございました
- 公開日
- 2018/03/24
- 更新日
- 2018/03/24
保護者の皆様へ
冷たい雨の日が続き、やっと晴れて迎えた終了式と離任式でした。通常通りに4月にも離任式を行いますが、4月の離任式に出ることが難しい先生方の離任式を行いました。先生方のお話に一言も聞きのがさないように集中して聞く子どもたちの姿がありました。急にお別れと聞いてびっくりする子、泣き出す子もいました。もうすぐ新しい春がやってきます。
下の写真は、6年生最後のあいさつ運動のようすです。雨の中でも、たくさんの6年生が登校してくる子どもたちに「おはようございます」と声をかけていました。そして、校長先生から「いつもありがとう。おつかれさま。」と感謝のことばをかけていただき、うれしそうでした。そして、全員で記念写真を撮っていました。6年生が卒業した後の朝のあいさつでは、校長先生一人になって、すこし寂しいです。4月になったら、きっと新しい高座の歴史が始まるはず。楽しみにしています。
さて、ずいぶん前の記事に「私の好きな曲」の話をしました。もうひとつ伝えることを忘れていました。クリス・ハートの「memento」です。母への感謝の歌かな。毎日、通勤の車の中で一回は聴いています。なかなか言葉では伝えられない気持ちをこの歌が表してくれています。声に出して歌うことで、伝えたつもりになっているのかもしれません。一度聴いてみてください。本当は「いつもありがとう」と直接言葉で伝えるのが一番なのですが・・・。
一年間、本当にお世話になりました。また、いろいろな場面で協力していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
特に、リサイクル運動、たかくらもちつき大会、ベルマーク、テトラパックなどは、みなさんの協力により、大きな成果をあげることができました。子どもたちと一緒に来年度もぜひご協力お願いします。
春休みの間、ご家庭で過ごす時間が多くなると思います。有意義な時間となりますことを心から願っています。そして、始業式には元気に登校しますことを願っています。ありがとうございました。