学校日記

たかくらもちつき大会

公開日
2017/01/28
更新日
2017/01/28

保護者の皆様へ

 今日は「たかくらもちつき大会」でした。320名の方からの申し込みがありました。小学生、幼稚園や保育園の園児、そして地域の方々、保護者など本当にたくさんの方がいらっしゃいました。残念ながら体調を崩してしまい、欠席した方もいらっしゃいましたが、とてもよい天気で一日心も体もほかほかする時間を過ごすことができました。
 たくさん準備したおもちもとん汁も300人の参加者のお腹の中にどんどん入っていきました。つきたてのおもちは本当にやわらかくておいしかったです。小さい子がお父さんに手を引かれて、「ください」とやってきて、おもちを入れると若いお父さんが「ありがとうでしょ、言わないと」すると小さな声で「ありがとう」と・・・。こういう機会にもなっているんだなと思いました。いつもとは違う家族との顔の子どもたちなど、地域との交流が目的でしたが、家族の、親子の交流の場であることも感じる場面がたくさんありました。また、今日はたくさんの先生たちも参加しましたので、学校とは違う教員との交流もあり、子どもたちも私たち教員も新鮮な時間でした。一緒に準備して、一緒に食べて、楽しんで・・・。
 PTAの行事はたくさんあります。まだ、参加したことのない方にぜひ無理のない範囲で参加してもらいたいなと思います。なにか得るものもあるかもしれません。親子でぜひ来年度は・・・。お待ちしています。
 そういえば、あと一回ありました。平日セミナーですが、「子どもが賢くなるお片付け術」です。まだ受け付けていますよ。
 火曜日、水曜日は「学習発表会」です。インフルエンザ、増えてませんように。