<校長室の窓> やる気を出す方法
- 公開日
- 2021/02/23
- 更新日
- 2021/02/23
校長室の窓(〜2020年度)
南中生の皆さんへ
今日は、『やる気がどんどん出てくる方法』(双葉社)を紹介します。
実は、これは、小学生向けに書かれた本ですが、
とても「説得力」があり、中学生の皆さん(特に1年生)が読んでも、
とてもためになります。
内容の一部を紹介しますね!
●やる気は「ワクワク」する気持ち。
自分から「〇〇したい!」と思うこと。
●「ムリ!」と言わない。自分で自分の限界を決めない。
●机を片づけよう。視界に入る物を減らそう。
●「夢」は大きく!目の前の「目標」は低く設定しよう。
●やる気が出ない苦手なことは、
毎日の習慣や「楽しみ」とセットにしよう。
●誰かのやり方をそっくりそのまま、まねしてみよう。
●伝記を読んでみよう。自分のやりたいことが見えてくる。
●朝は早く起きて、朝日を浴びよう。やる気を出すための基本。
●夜寝る前のスマホ・ゲームは厳禁!
●うまくできた時は自画自賛しよう。
「できた!」をかみしめよう。
●自己ベスト更新をめざそう。
他人ではなく昨日の自分とくらべよう。
●恋する気持ち。やる気のために一番大事なこと。