学校日記

いよいよ明日は「夢コンサート」です!

公開日
2021/02/23
更新日
2021/02/23

生徒会

南中生の皆さんへ

今年度は、コロナの影響で、毎年恒例の「卒業生を送る会」を、
全校生徒が体育館に「一堂に会して」行うことができません。

そこで、今年度の文化祭の時と同じように、
学年ごとでの「夢コンサート」を開催します!
いよいよ明日です!
●第3時限   1年生対象
●第4時限   2年生対象
●第5・6時限 3年生対象

の「3公演」です!

出演者は、名古屋や東京を中心に活躍してみえる音楽家の方々です。
ぜひ、一流の音楽家の「生の演奏」を満喫してください!

「音響」もプロの方(3名)です。
前日の今日、本校にお越しくださり、
体育館に、音響機器の「セッティング」をしてくださいました。
ありがとうございました!

「夢コンサート」出演者の皆様のプロフィール

●愛笑む (Vo)
2005年世田谷のりこ(Vo)のシンガーソングプロジェクトとして始動。
英語で「私である。」と意味する「I am」を日本語にもじり
『愛笑む(アイエム)』と名付ける。
2014年には初のオリジナルCDフルアルバム
『なぜ僕たちには黄色が似合わないのか?』を発売。
それをきっかけに、LIVE活動も全国8か所ツアーなど幅を広げていく。
平行し動画投稿サイトYouTube上にて『AiemuTV』チャンネルを展開。
往年の名曲のカバー動画を定期的に配信し、
現在はシーズン7に突入する。(2021年2月現在総再生数5300万回)
詳細はココをクリックしてください。

●大藪良多 (Vo)
作詞・作曲・プロデュース・ボイストレーナーと
幅広く活躍するsongwriter。
2014年からAvex artist academyで
ボイストレーナーとして契約を始め、
メジャーアーティスト「SEAMO」の専属ボイストレーナーや
2019年ハモネプ準優勝グループ「ハイスクール・バンバン」の
アレンジプロデュースなども手掛けている。
自身も2018年8月にUNIVERSAL MUSIC JAPANより
シングル「HONEY」同年12月に「Deep Down」を
リリースし、活動の幅を広げている。
詳細はココをクリックしてください。

●栗木聡 (Gt)
名古屋芸術大学サウンドメディアコース卒業。
20歳からプロギタリストとしてのキャリアをスタートさせ、
ポップス・ロックを中心に様々なジャンルの音楽シーンで活躍する。
チアドラゴンズのテーマソング、三菱電機ダイヤモンド・ドルフィンズの
オフィシャルサポートソングにも参加。
中京テレビ「キャッチ!」
CBCテレビ「伊勢神宮・命あふるる神々の森 五十鈴川を行く」
CBCテレビ連続ドラマ「金の殿 バック・トゥ・ザ・NAGOYA」
「こんなところに運命の人」
CBCラジオ65周年記念ジングル等、
テレビ・ラジオ番組のテーマソングやBGMにも数多く参加。
2020年より登録者数13万人以上の人気Youtubeチャンネルである
「AiemuTV」にも参加。
ヤマハ大人の音楽レッスン認定講師。
名古屋芸術大学ポップス・ロック&パフォーマンスコース非常勤講師。
詳細はココをクリックしてください。

●ドクター=OD (Pf)
作曲と鍵盤が好きな現役音大生。
露出が少なくその多くが謎に包まれているが、
彼がピアノを演奏した楽曲のYoutube総再生数は
1000万回再生を超えているとのことです。
現在、MURAバんく。というインストバンドに所属し、
愛笑むtvに出演している。今後の彼の活動にも期待したいところ。

●岩月香央梨 (Perc)
2018年4月、パーカッショニスト荒川B琢哉・岡本健太両氏と共に
主宰するサルサバンド「I.y.a」を結成。
都内を中心に精力的に活動中。
音楽劇「マリウス」
(脚本・演出 山田洋次 2017年3月 日生劇場/2018年6月 大阪松竹座)
にパーカッションで出演。
阿木燿子・宇崎竜童プロデュース
「Ay曽根崎心中」2018年12月 新国立劇場公演に
パーカッション代役で出演。
現在、東海・関東を中心に活動し、
サルサ、ラテン・ジャズ、ポップス、フラメンコ等ジャンルを問わず
様々なバンドやサポートとして活動中。
パーカッションを大儀見元氏、美座良彦氏に師事。

詳細はココをクリックしてください!

本当にすごい方々です!
楽しみにしていてくださいね!