学校日記

<校長室の窓> 勉強が楽しくなっちゃう本

公開日
2020/05/12
更新日
2020/05/12

校長室の窓(〜2020年度)

南中生の皆さんへ

先日は、ジャーナリスト・池上彰(いけがみあきら)氏の
『なんのために学ぶのか』(SB新書)を紹介しました。
この本は、どちらかというと、哲学的な内容でした。

今日紹介するQuizKnockの
『勉強が楽しくなっちゃう本』(朝日新聞出版)は、
「どうしたら楽しく勉強できるか」という具体的な方法論や
気持ちの持ち方が載っています。

QuizKnockは、東大生・東大卒業生などがメンバーで、
YouTubeチャンネル登録者が130万人を超えています。

「勉強とは苦行(くぎょう)ではなく、自分が好きなを見極めて、
 世界を広げることなんです!」
「面白い!楽しい!を伸ばせば、日常や人生が豊かに変わります!」
「イヤイヤ勉強するなんて、もったいない!」

という言葉には、とても大きなインパクトがありますね。

中学3年生の皆さんには「おすすめの一冊」です。
高校3年生になっても役に立つ本です。(体験談は主に大学受験向です)

QuizKnockの公式サイトはココをクリックしてください。
QuizKnockのYouTubeチャンネルは

ココをクリック
してください。