<校長室の窓> おすすめの一冊
- 公開日
- 2020/04/24
- 更新日
- 2020/04/24
校長室の窓(〜2020年度)
南中生の皆さんへ
昨日(4月23日)からの一週間は「子ども読書週間」です。
ぜひ、多くの本と出会ってほしい!と願っています。
今日、おすすめするのは、今話題の『こども六法』(弘文堂)です。
この本では、たくさんある法律の中で、子どもにも関係ある法律、
知っておいたほうがよい法律をピックアップしてあります。
この本で身につけた知識は、いざというときに、
きっと、皆さんのことを助けてくれるでしょう。
<刑法>
●二人で犯罪をしても、責任は半分にはならないよ
●ケガをさせなくても暴行になるよ
<刑事訴訟法>
●保釈金は「逃げません」という裁判所との約束だよ
●現行犯逮捕は誰にでもできるよ
<少年法>
●子どもだからといって謝るだけでは許されないよ
●14歳以上は大人と同じ罰を受けることもあるよ
<民法>
●他人のものを壊したら弁償しないといけないよ
●どこまでが家族なの?
<民事訴訟法>
●目に見えない心の傷も償(つぐ)ってもらうことができるよ
<日本国憲法>
●みんな幸せになる権利がある
●みんなと違っていてもいいよ