<校長室の窓> 子どもファースト
- 公開日
- 2018/09/28
- 更新日
- 2018/09/28
校長室の窓(〜2020年度)
保護者の皆様へ
本日、生徒用に「南城中生活通信」を配付しました。
保護者の皆様も、ご高覧いただけたら幸いです。
ココをクリックしてください。
また、本日の集会で、私から全校生徒に、
今年度後半(10月〜3月)の制服の在り方について、お話しました。
お話させていただいた内容も、ご一読いただけたら幸いです。
ココをクリックしてください。
ご覧になり、違和感を感じられたり、
疑問に思われた保護者の方もおみえのことと思います。
今回の措置は、私自身「これがベストである!」と、思っておりません。
これまでの指導の経緯などをふまえ、
様々なことを総合的に勘案して、
現状でできる「ベター」な措置をしたと考えています。
11月10日(土)の授業公開・資源回収の後、
メール配信によるWEBでのアンケートを行い、
この制服の問題に限らず、南城中学校の教育活動全般に関する
保護者の皆様方のご意見を頂戴したいと考えております。
このWEBアンケートは、どなたが何を書かれたか、
学校ではわからないシステムになっております。
ぜひ、忌憚のないご意見をください。
今年度、南城中学校の教職員が合言葉にしている言葉があります。
「子どもフォースト」
「すべては子どもたちの幸せのために」
「子どもの健康がすべてに優先される」
です。
保護者の皆様からいただいたご意見を参考にして、
子どもたちのために、
改善すべきところは改善し、継続すべきは継続します。
よろしくお願い致します。
校長 堤 泰喜