春日井市立高森台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月26日(火) 8くみ朝の会の入り口
コラム
8組のみなさん、下の文章をクリックしましょう。 ↓ ↓ ↓ https:/...
昇降口にあるもの
生徒たちが使う昇降口に、こんな装置があるのをご存じでしょうか。 昨年の夏、市から...
雪景色
2月14日(金)はたくさん雪が降り、学校も一面の雪景色でした。
秋花壇
学校の花壇も秋の花に模様替えしました。
AED・心肺蘇生研修
5月30日(木)AEDの使い方と心配蘇生法について、先生方の研修会を行いました。...
校庭は花が満開です
4月5日(金)入学式・始業式の午後の校庭は桜やパンジーの花が満開です。花壇は春日...
校庭の桜
このところ,ずいぶん春らしくなり,校庭の桜も徐々に咲き始めています。 上の写真は...
テストの日に
テスト期間中,生徒がいないところで実はいろいろなことをやっています。 毎年この時...
ホームページ閲覧数
平成24年度の本校ホームページの閲覧数が,36500件を越えました。目標としてい...
節分
今日は節分の日。 「節分」は本来、季節の移り変わる時の意味で、立春・立夏・立秋・...
今日の給食
愛知県は養鶏業が盛んで,採卵鶏は全国第4位となっています。ちなみに上位から,茨城...
花ボラ 春咲花の苗植え
毎週水曜日の10時30分〜12時,花ボランティアのみなさんに活動をしていただいて...
今日の給食メニューの「キャベツとキュウリの梅肉あえ」は,本校3年生男子が考えた応...
3学期はじまる
今日1月7日(月)は,平成24年度の3学期の始まり。空は青く澄みわたり,すばらし...
初夢
現代では元日(1月1日)から2日の夜,または,2日から3日の夜に見る夢とされるこ...
雪化粧
昨日から降り出した雪が午前中まで降り続きました。 朝,一面の銀世界となり,あたり...
2年生掲示板
本館西階段の2〜3階と3〜4階の2ヵ所の踊り場に,2年生の掲示板があります。 1...
朝の風景
このところ,朝の気温がぐっと冷え込み,雲が低くたれ込んでいます。 これは,気温が...
雲の中
今日は明け方から強い雨が降っていました。 いつもなら学校から見える道樹・弥勒...
冬ごもり
校庭の桜などの木々も葉を落とし,すっかり冬支度です。外掃除の生徒は,掃除の時間...
全校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年4月
モラルBOX
RSS