3学期始業式
- 公開日
- 2014/01/07
- 更新日
- 2014/01/07
校長メッセージ
1月7日(火)3学期始業式を放送で行いました。
3学期のはじめにあたり、校長先生より3つのお話がありました。
1つ目は、今年の干支の「午」についての話でした。生まれたての子馬は生後1時間ほどでしっかりと立ち上がり、3時間もしないうちに駆けることができるようになることから、「立ち上がりが早い」とか「立身出世の象徴」とも言われ、縁起のよい動物とされています。目標に向かって自分の力で努力した者に、その御利益が得られると思います。
2つ目は、3学期は学校生活1年間の締めくくりでもあります。特に、学級では仲間を大切にし、どんなことも協力し合い、思い出深い最高の学級に仕上げてほしいと思います。それが次の新しいスタートに繋がる大切な力となるはずです。
最後に、まだまだ寒い日が続きます。規則正しい生活を送り、病気にならないようにしましょう。また、交通安全には十分に気をつけてください。病気や事故がなく、心身共に健康であることが一番大切です。
次に、愛知県、春日井市が自転車盗難の被害が多いということで、春日井市警察の方がお見えになり、お話がありました。自転車盗難の被害を防ぐために、自転車は2ロックを心がけてください。また、自宅に停めている時も必ずロックをしてくださいというお話でした。