-
令和6年度 文部科学省研究開発学校研究発表会
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
授業研究・研究発表会
明日は本校にて文部科学省研究開発学校研究発表会を実施します。全国より多くの方々にご参会いただきます。
どうぞよろしくお願いします。 -
算数(1年生)
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
今日の学校
かたちづくりの学習です。点や直線でつないで、色々なが形をつくっていました。初めは教師と同じ形から、徐々に自分の考えを出しながら学習に向かう様子が見られました。この単元の学習が、2年生の「三角形と四角形」の素地になります。また、端末も随分上手に授業の中で使うことができるようになってきています。学習に活用するツールとして使える機能をフル活用し、学びを拡張させましょう。
-
情報活用能力を発揮して③
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
授業研究・研究発表会
研究発表大会の児童生徒セッションで登壇する児童4名のリハーサルを行いました。情報の時間での学びを一人ひとりがスライドにまとめてプレゼンします。短い時間ですが、こうした貴重な経験は児童のまだ水をかけていない芽に水を与えることにつながります。会にご参会の皆様、当日はセッションに参加する児童生徒へ温かい眼差しをお願いします。
-
情報の時間ハンドブック
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
授業研究・研究発表会
「情報の時間」が始まり3年目に入りました。11月1日(金)にこれまでの成果を発表する機会をいただきます。そこで、1つの成果として「情報の時間ハンドブック」を作成しました。本日、全校児童一人ひとりに配付し改めて自分たちの学んできた「情報の時間」について確認をしました。各ご家庭でも児童が持ち帰った「情報の時間ハンドブック」をご一読いただけると幸いです。
-
情報活用能力を発揮して②
- 公開日
- 2024/10/28
- 更新日
- 2024/10/28
授業研究・研究発表会
11月1日の研究発表大会もいよいよ今週末になりました。「情報の時間」の学びを語ってくれる代表児童もそれぞれのスライドと話す原稿を自分で0から作りあげてきました。作り上げていく過程は、大人の仕事とやり方は同じです。自分で資料を読んだり、これまでの学びをキーワードにして徐々に構造化を図り、自分なりに整理をしています。また、途中の過程(スライドも原稿も)をクラウドで共有し、一緒に取り組んでいる児童や教師とコメントをしあいながら最後の追い込みに入っています。自然に情報活用能力を発揮している出川小の児童、これからの将来がますます楽しみです。
-
委員会活動(生活安全委員)
- 公開日
- 2024/10/28
- 更新日
- 2024/10/28
児童会
生活安全ウィークを10月21日からの1週間実施しました。目的は、あいさつと安全を意識して、自分からあいさつする習慣や安全に過ごそうとする意識を高めることです。本日の20分休憩の時に、生活安全委員会の児童が集計用紙を回収して調査をしていました。ウィーク中だけあいさつや安全を意識すればよいというものではありません。特にあいさつは、小学生でも当たり前にできなければいけません。恥ずかしくて自分からは言えないと思っている児童の皆さんは、まずは、身近な人(家族や友達、出川小学校の先生)から初めて、徐々にその輪を広げて、出川小学校を卒業する時には自分を支えてくれている人やお世話になっている人へ自分からあいさつができるようになりましょう。「できるようになる」2学期です。チャレンジしましょう。
-
学校保健委員会
- 公開日
- 2024/10/24
- 更新日
- 2024/10/24
今日の学校
4~6年生を対象にした学校保健委員会を実施しました。令和4年度から「心の健康」をテーマにし、本校のスクールカウンセラーが心の動きやストレスの対処法を伝えました。思春期は疾風怒濤の時代と言われます。不安や悩みにどう向き合うのか、自分を大切にしながらいろいろ試して自分に合う方法を見つけて欲しいと思います。
-
薬物乱用防止教室(6年生)
- 公開日
- 2024/10/23
- 更新日
- 2024/10/23
今日の学校
6年生の児童を対象にした薬物乱用防止教室を実施しました。本校では、こうした授業を学校保健計画に位置付け年1回実施しています。今回のねらいは、身の回りに潜む危険性を知り、薬物に対する正しい理解を深め、正しい意思決定や望ましい行動選択ができるようにすることです。今後も繰り返し、様々な機会を通じて指導していきたいと思います。
-
クラブ活動
- 公開日
- 2024/10/22
- 更新日
- 2024/10/22
今日の学校
クラブ活動も5回目になりました。やることが分かっているクラブがほとんどなので児童は自主的に準備をして活動を進めていました。クラブ活動の目的は大きく2つあります。1つ目は、共通の興味や関心を追究する活動を自主的・自発的に行うことで自主性や社会性を養うこと。2つ目は、学年・学級をこえた仲間との関わりを持ち、豊かな人間性を培うことです。こうした活動を通じて、自分のやりたいこと、興味のあることを見つけるきっかけがつかめるよう支援していきたいと思います。
+1
-
体育の授業(6年生:モルック・4年生:ハードル)
- 公開日
- 2024/10/21
- 更新日
- 2024/10/21
今日の学校
屋外での体育も実施しやすい気候になりました。6年生はモルックを授業に取り入れていました。授業では2回目になり、ルールもしっかり把握してゲームを楽しんでいました。暑さも和らぎ、気持ちよく身体を動かすことができるこの時期に沢山のスポーツにふれ合い、身体を動かす楽しさを味わいましょう。
-
教育展(春日井まつり)
- 公開日
- 2024/10/21
- 更新日
- 2024/10/21
今日の学校
10月19日(土)・20日(日)の2日間、春日井まつりが実施されました。市庁舎11階では、教育展があり出川小学校の児童の作品も数多く展示がされていました。どの作品も日頃の授業の成果をしっかり発揮してある作品ばかりでした。
-
情報活用能力を発揮して①
- 公開日
- 2024/10/16
- 更新日
- 2024/10/28
授業研究・研究発表会
11月1日の研究発表大会の中で、出川小・高森台中の児童生徒が全体会で登壇し、情報の時間での学びを語ってもらう場を設定します。本日から児童代表者を集めて、プレゼン用の資料作成が始まりました。当日は700名の参観者の前で話すことになります。プレッシャーはあると思いますが、これまでの学びを発揮し乗り越えてくれるよう支援していきたいと思います。代表児童の皆さん、情報活用能力を発揮し参観している大人が驚くようなプレゼンにしましょう!
-
学校評議員会
- 公開日
- 2024/10/15
- 更新日
- 2024/10/15
今日の学校
本日は学校評議員会を実施しました。日頃の児童の学習の様子や学校運営についての課題等を共有し、ご助言をいただきました。評議員の皆様からは、児童それぞれが自律・協働しながら学習を進めている様子を褒めていただきました。児童の皆さんの日頃のがんばりが伝わりましたね。引き続き、自分を成長させるために学びましょう。「できるようになる」2学期になるよう、各自が自己更新できるよう支援したいと思います。
-
町探検(2年生)
- 公開日
- 2024/10/11
- 更新日
- 2024/10/11
今日の学校
2年生が町探検に出かけました。学区の公園、神領駅、駅前交番でお話を聞きました。
-
学校公開
- 公開日
- 2024/10/10
- 更新日
- 2024/10/10
今日の学校
2学期の学校公開を実施しました。日頃の授業の成果を発揮して学ぶ子どもたちの姿を見ていただきました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
-
なかよし班活動(読み聞かせ)
- 公開日
- 2024/10/09
- 更新日
- 2024/10/09
児童会
なかよし班での読み聞かせを実施しました。5年生が初めての読み聞かせでした。兄弟・姉妹がいて読み聞かせ経験のある児童、また、日頃からアウトプット慣れしている児童は、自然と聞き手を意識した読み聞かせになっていました。こうした経験をしてみると、改めて相手の意識をこちらに向ける難しさを感じた児童もいたのではないでしょうか。突然できるようにはなりません。日頃の学校生活の中にそうした場は沢山準備されていますので繰り返し経験をして、できることを増やしていきましょう。
-
代表委員会
- 公開日
- 2024/10/08
- 更新日
- 2024/10/08
児童会
前期代表委員会から後期代表委員に代わって初めての代表委員会になります。前期と同じように今後の活動方針を確認し、児童会目標の「輝け!出川小 ~自分から・協力・やり抜く~」を共有して会が始まりました。前期代表委員の取組を活かして、後期も自治的な活動ができるよう、代表委員の皆さんがそれぞれキャプテンシーを発揮して欲しいと思います。
-
コスモス読書週間・教育相談
- 公開日
- 2024/10/07
- 更新日
- 2024/10/07
今日の学校
今日から10月18日(金)までコスモス読書週間・教育相談が実施されます。ゆっくり読書する時間を設けて、落ち着いて1日が始まります。この機会を通して、自分の読みたい本が見つかるとよいですね。また、学年初めにはなかったが、学年の半分を過ぎたこの時期に人間関係や学校生活で不安や悩みを抱える児童もいます。しっかり児童の不安や悩みに寄り添えるよう支援していきたいと思います。
-
第2回校内授業研究会
- 公開日
- 2024/10/07
- 更新日
- 2024/10/07
授業研究・研究発表会
10月4日(金)に第2回校内授業研究会を実施しました。今回は、文科省のLDXスクール事業に参加している学校のみに公開をしました。児童も教師もいつも通りしっかり力を発揮して、学びに向かうことができました。全国からご参会いただきました皆様、ありがとうございました。第3回校内研は令和7年2月7日(金)です。
-
後期企画委員と学級委員の任命式
- 公開日
- 2024/10/03
- 更新日
- 2024/10/03
児童会
後期企画委員と学級委員の児童へ任命状を渡しました。それぞれの立場で、みんなの先頭に立ってリードしていくリーダーシップではなく、色々なことに沢山の人を巻き込んでいけるキャプテンシーを発揮して自治的な取り組みができることを期待しています。