-
就学時健康診断の実施について
- 公開日
- 2024/11/07
- 更新日
- 2024/11/07
お知らせ
令和7年度 入学児童保護者の皆様へ
本日は、予定通り就学時健康診断を実施します。
事前に送付されている文書をご覧になり、出川小学校体育館へお越しください。
男子受付:13:30~13:50 女子受付:14:00~14:20 です。
体調不良等で欠席される場合は、本校までご連絡ください。
皆様のご来校をお待ちしております。
-
台風10号
- 公開日
- 2024/08/29
- 更新日
- 2024/08/30
お知らせ
防災気象情報と警戒レベルの対応について
現在台風10号は、9月1日(日)から2日(月)の早朝にかけて、東海地方を通過していくとの予報が出ています。
9月2日(月)7:00時点で春日井市に「暴風警報」が出ていれば、休校になります。その場合は、9月3日(火)に始業式を行い、給食もあります。9月2日(月)7:00時点で春日井市が暴風警報の対象になっていなければ、始業式は予定通り行います。雨や風が強く、登校に危険を感じる場合は、ご家庭の判断で登校を見合わせてください。その際は、学校に連絡を入れていただけると幸です。
-
令和5年度卒業証書授与式について
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
お知らせ
6年生保護者の皆様へ
3月19日(火)に、令和5年度第17回卒業証書授与式を行います。
児童が8:45〜9:00に学校に着くように、家が近くの友達や家族の方と一緒に登校をお願いします。
6年間の集大成として、また新たなステージへの旅立ちとなる卒業式を無事に行えるよう、5年生にも協力してもらい準備をしました。お子様の希望あふれる姿を、ぜひご覧いただきたたいと思っております。よろしくお願いいたします。 -
令和5年度学校評価アンケート集計結果のお知らせ
- 公開日
- 2024/03/12
- 更新日
- 2024/03/12
お知らせ
保護者の皆様
1月に実施させていただきました保護者アンケートを集計しましたので、児童アンケートとあわせて集計結果をお知らせします。
保護者アンケートでは今年度の教育活動に対するご意見等もご回答をいただきました。集計結果やおよせいただいた意見等を真摯に受けとめ、新年度の教育活動にいかしてまいりたいと思います。お忙しい中、アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
・保護者アンケート集計結果
・児童アンケート集計結果 -
「ペーパークラフト・家庭科クラブ」作品展示中です
- 公開日
- 2024/02/14
- 更新日
- 2024/02/14
お知らせ
ペーパークラフトクラブと家庭科クラブが、14日から16日の期間に合同の作品展示を行っています。クラブの時間に1年間かけて制作した個人作品等が多目的室にずらりと展示されています。色鮮やかな作品や個性的な作品をぜひ鑑賞してみてください。
-
感染症にご注意を
- 公開日
- 2024/02/07
- 更新日
- 2024/02/07
お知らせ
暦上で春が始まる日「立春」を過ぎ、今日の日中は春を感じさせるような陽気でした。一方で市内では感染症による学級閉鎖が増加傾向です。春らしい陽気になり子どもたちが活動的になるのはうれしいところですが、もうしばらく感染症に十分に注意をして過ごしてほしいと思います。
-
新入学児童保護者説明会の動画配信について
- 公開日
- 2024/02/05
- 更新日
- 2024/02/05
お知らせ
新入児童保護者の皆様
令和6年度新入学児童保護者説明会の動画配信を次のように行います。ご視聴よろしくお願いいたします。なお、まだ学校情報配信アプリの登録をされていない方は、前日までに登録をしてご視聴ください。(登録用紙を紛失された方は、学用品販売時に登録用紙を再配布します)
■日 時:令和6年2月7日(水)17時頃
■内 容:学校生活について、入学までにお願いしたいこと、学用品について
■その他
・動画配信を学校情報配信アプリで配信します。
・疑問点や質問等がありましたら、出川小学校(教務主任の阪井)へご連絡ください。 -
学用品の販売について
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
お知らせ
新入児童保護者の皆様
就学時健診時に文書にてお知らせしましたとおり、学用品の販売を次のように行います。よろしくお願いいたします。
■日 時:令和6年2月6日(火)16:15〜17:00
■場 所:出川小校体育館
■内 容:業者による学用品の販売
■その他
・学用品の販売は、業者が体育館で行います。(正門または西門からお入りいただき、昇降口を通って体育館にお越しください)
・自家用車でのご来校はご遠慮ください。また、学校周辺道路や近隣商業施設へ駐車をしてのご来校は近隣への迷惑になりますので、くれぐれもご遠慮ください。
・疑問点や質問等がありましたら、出川小学校(教務主任の阪井)へご連絡ください。 -
第51回けやきの子作品展開催中
- 公開日
- 2024/01/17
- 更新日
- 2024/01/17
お知らせ
春日井市文化フォーラムで、「けやきの子作品展」が開催されています。出川小からは、56789組の子どもたち一人一人の作品が展示されています。子どもたちが一生懸命つくった素晴らしい作品を見ていただけたらと思います。
・日 時:令和6年1月17日(水)〜23日(火)午前9時〜午後5時
(※22日(月)は休館日、23日(火)は12:00まで)
・会 場:文化フォーラム春日井・交流アトリウム -
そうだんしつだより
- 公開日
- 2024/01/12
- 更新日
- 2024/01/12
お知らせ
スクールカウンセラーの先生から「そうだんしつだより」が発行されましたので掲載します。(配布文書で配信しています)
そうだんしつだより(←クリック) -
寒さに負けない食事を
- 公開日
- 2023/12/20
- 更新日
- 2023/12/20
お知らせ
寒くなってくると空気が乾燥して風邪などが流行しやすくなります。「ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE」は、風邪の原因となるウイルスなどから体を守る力を強めるはたらきがあります。寒さに負けないように、毎日の食事からビタミンACE(エース)が摂取できるとよいですね。
-
もうすぐ冬休み−いつでも「安全」な行動を!
- 公開日
- 2023/12/18
- 更新日
- 2023/12/28
お知らせ
2学期も今週までとなり、子どもたちが楽しみにしている冬休みが近づいてきました。冬休みは年始の準備や行事などで交通量が増え、交通事故の心配が高まる時期です。また路面の凍結による転倒事故の心配も高まります。最近、登校中に両手をポケットに入れて歩いてくる子がいますが、転倒すると大けがにつながるのでとても心配です。事故やけがを防ぐために、いつでも安全な行動を心がけてほしいと思います。
(1)積雪や凍結時は、小さな歩幅で歩くなど足元に十分注意しましょう。
(2)転倒時のけがの予防のために、帽子や手袋などを身に着けましょう。
(3)道路を渡る時は、信号のある交差点や横断歩道を渡りましょう。
(4)信号のない交差点では必ず止まって、左右の安全確認をしましょう。
(5)自転車は必ずヘルメットをかぶり、正しく乗りましょう。
-
「ラーケーションの日」の導入について
- 公開日
- 2023/12/12
- 更新日
- 2023/12/12
お知らせ
保護者の皆様へ
愛知県では、子どもが保護者等とともに、校外で体験や探究の学び・活動を、自ら考え、企画し、実行することができる日を「ラーケーションの日」として制定し、年度に3日まで(令和5年度は1日のみ)取得できることになりました。
春日井市においては、 令和5年度の3学期からの導入となります 。詳細は文書をご確認ください。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。(文書は10月にホーム&スクールでも配信しています)
「ラーケーションの日」の導入について
「ラーケーションの日」保護者用リーフレット -
今日は「大雪(たいせつ)」
- 公開日
- 2023/12/07
- 更新日
- 2023/12/07
お知らせ
今年は12月7日(木)が二十四節気の「大雪(たいせつ)」にあたります。北風が吹いて雪が激しく降り始める頃という意味で大雪とされています。日本海側では大雪が降る年もあります。昨年はこの地域でも12月の後半にまとまった雪が降りました。雪が降る時期は路面が凍結したりしてとてもすべりやすくなるので歩行や自転車など十分気をつけてほしいと思います。
-
「個人懇談」を行います
- 公開日
- 2023/12/04
- 更新日
- 2023/12/04
お知らせ
12月5日(火)から4日間、各教室で「個人懇談」を行います。短い時間ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
個人懇談の期間に、昇降口のろうかに校内の落とし物を設置しますので、お心当たりのある場合は懇談日にご確認ください。
<2学期個人懇談>
・懇談期間:12月5日(火)〜12月8日(金)
・全学年4時間授業・給食あり
・13:10頃〜 学年下校 -
年末の交通安全県民運動
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
お知らせ
12月1日(金)から10日(日)までの10日間「年末の交通安全県民運動」が行われます。年末は師走特有の慌ただしさから、交通事故の増加が心配される時期です。また、1年を通じて日が沈む時刻がもっとも早くなり、夕暮れ時から夜間の交通事故の危険性が高まります。この時期の夕暮れ時は、反射材をつけたりまわりをよく見てたりして、無事故・笑顔で年末を過ごしてほしいと思います。
-
11月24日(金)は「県民の日学校ホリデー」
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
お知らせ
明後日24日(金曜)は、今年から創設された「県民の日学校ホリデー」です。この日は11月21日から27日までの「あいちウィーク」期間中に、市が指定した学校休業日になります。県民の日学校ホリデーの実施にあたり、先日配信しました実施文書と愛知県「県民の日学校ホリデー」紹介サイト及び「あいちウィーク」期間中の情報が掲載されている特設サイトへのリンクを掲載します。
■「県民の日学校ホリデー」の実施について
■愛知県「県民の日学校ホリデー」紹介サイト
■あいち県民の日・あいちウィーク特設サイト -
「インフルエンザ警報」が発令されました
- 公開日
- 2023/11/10
- 更新日
- 2023/11/10
お知らせ
11月9日、愛知県に「インフルエンザ警報」が発令されました。今回の警報は4年ぶりの発令だそうです。感染予防対策を心がけましょう!
【基本的な感染対策】
1 規則正しい生活や栄養バランスのよい食事を心がけましょう。
2 こまめな手洗いを徹底しましょう。
3 咳エチケットに心がけ、状況に応じてマスクを着用しましょう。
4 室内ではこまめに換気しましょう。
5 インフルエンザの流行期は、人混みや繁華街への移動を避けるようにしましょう。
インフルエンザの流行・感染拡大防止について(春日井市教育委員会) -
11月9日(木)「就学時健康診断」について
- 公開日
- 2023/11/08
- 更新日
- 2023/11/08
お知らせ
出川小保護者及び令和6年度就学児保護者の皆様へ
11月9日(木)の午後1時30分から、本校で「就学時健康診断」を行います。そのため、全学年とも特別日課の4時間授業で、下校開始時間は12時55分からとなります。よろしくお願いいたします。
健康診断の日程等は以下のとおりです。
■受付について
<受付時間>
・男のお子さん:13:30〜13:50
・女のお子さん:14:00〜14:20
<受付場所>
・出川小学校体育館
※受付で「就学時健康診断のお知らせ」の提示をお願いします。
■留意事項
・健康診断は受付を済ませた順番で行います。混雑の状況によって、30分ほどお待ちいただくことがあります。ご了承ください。
・自家用車でのご来校及び学校周辺道路や近隣商業施設へ駐車をしてのご来校はご遠慮ください。
・当日、何らかの事情で参加できない場合は、事前に必ず学校へご連絡ください。(52−9401)
文書→就学時健康診断のご案内 -
「インフルエンザ注意報」発令中
- 公開日
- 2023/11/01
- 更新日
- 2023/11/01
お知らせ
現在、愛知県で「インフルエンザ注意報」が発令されています。過去10年で一番早い時期での発令だそうです。市内でも複数の学校で、インフルエンザによる学級閉鎖の措置がとられています。感染対策を意識するとともに、免疫を高めるために十分な休養とバランスの取れた食事を心がけましょう。