危険! 正門・西門周辺の駐停車
- 公開日
- 2012/10/04
- 更新日
- 2012/10/04
お知らせ
一昨日10月2日(火)、低学年の下校時に次のようなことがありました。
1年生児童が、西門から出て、歩道を歩こうとした折に、西門付近の学校側路側(歩道側)に停車していた車を避けようと膨らんで通行してきた車と、あわや接触しそうなことがありました。
児童には、日頃歩道に出る前に、足をそろえて止まるマークのところで、車の通行を確認するなどの指導はしていますが、大人側のマナーで安全な登下校ができるようにしていきたいものです。
特に、正門・西門付近については、登下校で児童が通行する場面での駐停車は、絶対に避けていただきたいと思います。
体調不良による遅刻や早退の送迎などで、車の使用が必要な場合は、正門・西門付近へのい駐停車ではなく、北門・北西門より車でお入りいただき、空いたスペースに駐車していただければ大丈夫です。
毎日の登下校場面では、PTA地域委員や子ども応援団の皆さんをはじめ、多くの大人の目で子どもの安全をも守っていただき、大変感謝しているところです。
このような、駐停車のマナーも、どのようにすれば子どもたちにとって安全なのかを考慮いただき、少し手間でもより安全な方法をお願いしたいいたします。
西門には、ドライバーに子どもの形で注意を喚起するものも置きましたが、みんなで、子どもの安全に取り組んでいきましょう。