学校日記

避難訓練(不審者対応)

公開日
2025/11/05
更新日
2025/11/05

今日の学校



春日井警察署のご協力をいただき、不審者対応訓練を実施いたしました。

今回の訓練では、授業中に不審者が北門より校内に侵入したという想定のもと、児童の安全確保危機対応の手順を確認しました。

  • 迅速な情報共有: 不審者侵入の情報がすぐに校内職員へ行き渡るよう、連絡体制を確認しました。

  • 不審者への冷静な対応: 児童から不審者を遠ざけるための声かけや初期対応について、手順を確認しました。

  • 児童の安全確保: 児童が落ち着いて身の安全を守る行動をとれるよう、避難の仕方や教室内での対応を再確認しました。

子どもたちには、先生たちの指示に従って迅速に避難する大切さを伝えました。

訓練後には、警察署の方から「自分の命は自分で守る」ための具体的な方法やなど、貴重なご指導をいただきました。

出川小学校では、今後も子どもたちが安全で安心して学校生活を送れるよう、教職員一同、危機管理意識を高め、定期的な訓練を通じて万が一の事態に備えてまいります。

保護者や地域の皆様におかれましても、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。