-
本日(6月2日)の緊急下校時刻変更
- 公開日
- 2023/06/02
- 更新日
- 2023/06/02
緊急連絡
ホーム&スクールでお知らせした内容です。→本日の緊急下校の時刻を14:00に変更いたしました。雲の流れなど天候状況により、30分ほど早くなりました。間際の変更でご迷惑をおかけいたします。14時に教師引率で全学年一斉下校行います(緊急下校)。また、学校待機児童の待機場所を体育館に変更します。
なお、お迎えの方車で来校される場合は、正門から入り、西門から出る一方通行となっております。出口の西門は、十分に気をつけて出るようにしてください。
なかよし教室・子どもの家は、今のところ通常通り利用できます。
学校待機児童のお迎え時刻について
14時から通学班で下校する児童が体育館から教師引率で出発し始めます。
このため、学校待機児童のお迎えは14時30分以降、児童の下校が落ち着いてから来校していただきますようご協力お願いいたします(特に自家用車で来校される方)。安全面と体育館出入口、正門付近の混雑回避等からご協力お願いいたします。
-
本日(6月2日)の下校について
- 公開日
- 2023/06/02
- 更新日
- 2023/06/02
緊急連絡
本日、午後雨がかなり強まり、天候悪化の予報が出ております。今のところ、5時間目終了後(14時35分頃)、教師引率で全学年一斉下校行います(緊急下校)。「緊急下校・引きお渡しカード」で学校待機となっている児童については学校で待機させます。できるだけ早くお迎えをお願いいたします。また、今のところ、なかよし教室・子どもの家は通常通り利用できます。なお、学校待機児童の待機場所は各教室です。
今後、雷雲の発生状況等によっては、下校時刻がさらに早める場合もあります。今後、また連絡しますので、アプリやメール、HP等をご確認ください。
-
明日9月4日(火)臨時休校のお知らせ
- 公開日
- 2018/09/03
- 更新日
- 2018/09/03
緊急連絡
非常に強い台風21号が、勢力を保ったまま日本列島に接近しており、この地方においても大きな影響が予想されています。このため、春日井市教育委員会の要請もあり、明日9月4日(火)は、暴風警報発令の有無にかかわらず、終日、臨時休業(臨時休校)とすることに決定しました。児童が、ご家庭で安全に過ごせるようご協力をよろしくお願いします。
-
インフルエンザによる学年閉鎖について
- 公開日
- 2018/01/29
- 更新日
- 2018/01/29
緊急連絡
本日1年1組でインフルエンザ・発熱等により児童が10人(在籍数の約30%)欠席しました。校医の先生のご指導を受け、感染拡大を防ぐため、1年生につきましては、本日午後の授業を中止し下校させるとともに、明日以降は下記のように学年閉鎖を行うことにしました。その間、各家庭におかれましても、お子様の健康管理に十分なご配慮をいただきますようお願い申し上げます。
記
1 閉鎖学年 1年
2 学年閉鎖日 平成30年1月30日(火)から1月31日(水)の2日間
3 その他
○学年閉鎖中は、外出を控えてください。
○インフルエンザと医療機関で診断された場合は、すぐに学校へご連絡ください。
○毎朝お子さんの体調を観察するとともに、必要に応じて検温するなど、健康上の把握に努めてください。
○学年閉鎖中、担任から健康状態等について電話連絡させていただきます。
○早期下校の場合、「なかよし教室」が利用できないことをお知らせしましたが、学年閉鎖中、1年生は「なかよし教室」「子どもの家(学童)」の双方ともご利用ができません。
○インフルエンザは、治療後に熱が下がっても数日は体内にウィルスが残っております。り患した場合は、医師からの許可を得てから登校するようにお願いいたします。
○2月1日(木)は通常通り授業を行う予定ですが、欠席者等がまだ多い場合は、早期下校・学年閉鎖延長の措置を取らせていただく場合もありますので、ご承知おきください。 石尾台小学校 91−6700
-
10月23日(月)の給食実施について
- 公開日
- 2017/10/20
- 更新日
- 2017/10/20
緊急連絡
石尾台小学校です。10月23日(月)給食の実施についてご連絡です。
現在、台風21号が日本列島に接近中ですが、23日(月)の給食については、実施の予定です。なお、台風に伴う対応の詳細につきましては、本日配付の文書でご確認ください。よろしくお願いいたします。本日配付の文書は以下をクリックしてください。
台風21号の接近に伴う対応について -
登校について
- 公開日
- 2015/09/09
- 更新日
- 2015/09/09
緊急連絡
暴風警報は解除されましたが、
大雨や強風などにより登校に危険がある場合は、
保護者の判断で自宅待機をしてください。
なおその際は安全確認のため学校へ連絡してください。 -
暴風警報の解除
- 公開日
- 2015/09/09
- 更新日
- 2015/09/09
緊急連絡
10時30分 暴風警報が解除されました。
5時間目からの授業を行います。
昼食を食べ、午後1時に集合場所に集まり
登校してください。 -
台風18号について
- 公開日
- 2015/09/09
- 更新日
- 2015/09/09
緊急連絡
現在、春日井市には暴風警報が発令されています。
よって、午前中の授業はありません。
午前11時の時点で
(1)暴風警報が解除された場合
5時間目より授業を行います。
家庭で昼食をすませ、
午後1時に集合場所に集まり、通学班で登校してください。
(2)暴風警報が継続されている場合
学校は休校となります。
-
台風26号の対応
- 公開日
- 2013/10/15
- 更新日
- 2013/10/15
緊急連絡
先ほど緊急メールを送信しましたので、ご確認ください。
内容は、
○ 明日の給食は中止
○ 明日、午前中から授業が行われる場合にはお弁当を持って登校
の2点でした。
なお、さらに詳しい内容については、本日文書を児童に配布いたしますので、ご確認ください。 -
不審者情報
- 公開日
- 2012/06/26
- 更新日
- 2012/06/26
緊急連絡
不審者情報
1 事件の概要
6月25日(月)夕方6時30分頃、小学校児童が、石尾台北交差点近くの塾を出て道路を歩いていると、グレーの乗用車が近づき、60才くらいの人が、クラクションを長く鳴らしてきた。怖くなり塾へもどり先生に助けを求めたが、相手は塾まできて暴言を繰り返した。警察には通報済みであるが、確保されていない。警察情報では同様の事件がいくつか発生している模様である。各家庭におかれましては、十分に注意してください。
2 ご家庭へのお願い
(1) 事件が発生しましたら、直ちに110番通報。もしくは春日井警察署
(56−0110)にも連絡をお願いします。また、学校(91−6700)にも連絡をお願いします。
(2) 学校でも不審者に対する危険については指導していきますが、ご家庭でも同様に指導をお願いします。
(3) 危険を感じた場合は「大声を出して助けを求める」「こども110番の家へ逃げ込む」「近くの家に逃げ込む」など、犯罪に対処できるようお話ください。
-
台風4号の対応
- 公開日
- 2012/06/19
- 更新日
- 2012/06/19
緊急連絡
本日の緊急引き取り下校にご協力をいただきありがとうございました。おかげをもちまして、16時30分には、全児童の引き渡しを終えることができました。現在、台風は、愛知県を暴風域に巻き込みながら北東に進んでいるようです。風雨が強まりますので、ご注意ください。なお、明日には青空がもどると思われますが、授業につきましては以下のとおりですのでご確認ください。
○ 午前7時までに暴風警報が解除→通常授業
○ 午前7時以降午前11時までに暴風警報解除→5時間目から授業開始(自宅で食事)
○ 午前11時を過ぎても暴風警報が発令されているとき→休校
-
不審者情報
- 公開日
- 2010/12/09
- 更新日
- 2010/12/09
緊急連絡
不審者情報です。本日12月9日(木)16時25分ごろ、押沢台診療所付近の外周道路で、石尾台中学校女子生徒2名が黒い車に乗った男に「写真を撮らせてくれ」と言って追いかけられました。近くの友達の家に逃げ込み、被害はありませんでした。男の特徴は、黒い車に乗っている、めがねをかけている、黒い服です。お気をつけください。
-
緊急情報伝達訓練へのご協力ありがとうございました
- 公開日
- 2010/05/30
- 更新日
- 2010/05/30
緊急連絡
5月27日(木)午後に実施いたしました県下一斉「学校安全緊急情報共有化ネットワーク活用訓練」へのご協力、大変ありがとうございました。
子どもたちが下校する時刻に、保護者の方や児童見守り隊の方が通学路にお立ちいただきありがとうございました。もし、実際にこのような緊急情報が入ったとしても、石尾台地区は本当に安心です。また、翌日には、大勢の方(51名)が活用訓練報告用紙を提出してくださいました。
訓練は、無事終了いたしました。本当にありがとうございました。 -
緊急情報(不審者)
- 公開日
- 2010/03/16
- 更新日
- 2010/03/16
緊急連絡
県教育委員会より緊急情報(不審者)の連絡がありました。
【緊急情報(警察情報)】
「本日9時15分頃、名古屋市西区城西町5番地内で、コンビニエンスストアに鉄パイプのようなもの持った2人組の男が押し入った。原付で逃走する際(現場から西の方へ)、店員の投じたカラーボールが当たり、原付後部はオレンジ色に着色されている。2人の男の内1人は、160〜170センチメートルでがっちりした体型、もう1人の特徴は不明。身柄はまだ確保されていない。」という緊急情報が入りました。 -
インフルエンザで学級閉鎖(6年1組)
- 公開日
- 2009/10/22
- 更新日
- 2009/10/22
緊急連絡
20日(火)から23日(金)の4日間、インフルエンザのため6年1組を学級閉鎖致します。
インフルエンザにかかっている児童は、ゆっくり休んでください。また、今、元気なみなさんは規則正しい生活を心がけ、家庭学習をを基本として外出は控えてください。
学級閉鎖中は、学校から児童の体調を伺うため電話連絡等をさせていただきますのでお願い致します。
-
春日井市内の小学校で新型インフルエンザ感染者発生!
- 公開日
- 2009/07/02
- 更新日
- 2009/07/02
緊急連絡
7月1日(水)春日井市内の2つの小学校において、新型インフルエンザの感染者が確認されました。その学校は、本日から4日間臨時休校します。
本校では、日ごろから感染を防ぐために手洗い・うがい等をするように指導していますが、ご家庭でもこれまで以上に予防に努めていただくようにお願いいたします。
なお、気になることがあった場合には、春日井保健所に設置されている『発熱相談センター』(電話0568−31−2188)に電話をしてください。