4/8 着任式・始業式・対面式・一斉下校
- 公開日
- 2019/04/08
- 更新日
- 2019/04/08
学校行事
入学式に続き、天候に恵まれた着任式、始業式、対面式となりました。笑顔もあふれ素敵な1日となりました。
<式辞の内容>
・進級おめでとうございます。新しい1年がスタートします。今年は5月から元号が令和に変わります。大きな節目の年です。気持ちを新たにがんばりましょう。
・金曜日は入学式でした。みんな元気に松山小学校に来ました。その前日には6年生が準備に来てくれました。とてもがんばって仕事をしてくれました。入学式では音楽部の人たちが歓迎の音楽を演奏してくれました。素晴らしい演奏でした。
・みんなにがんばってほしいことを3つお話しします。
・1つめ。新しいクラスが始まります。思いやりがあふれるクラス、いじめのないクラス、笑顔があふれるクラスを皆でつくってください。そして日本一のクラスになってください。
・2つめ。校訓「正しく、強く、美しく」をめざして行動してください。間違った行動をせず「正しく」生きること。誰に対しても優しく接することも「正しく」ということです。健康で「強い」体をつくりましょう。嫌いなことや苦手なことに挑戦することも「強く」ということです。教室、学校、地域を「美しく」しよう。心が「美しい」ということも大切ですね。
・3つめ。松山小学校には校訓の他に「四つ葉の約束」という合い言葉があります。「あいさつ返事を元気よくしよう」「チャイムが鳴ったら席に着こう」「廊下階段は静かに歩こう」「整理整頓をしよう」の4つです。四つ葉を見つけると幸せになれると言われています。松山小学校が幸せいっぱいになるように皆で頑張りましょう。