12月8日 太平洋戦争開戦記念日
- 公開日
- 2014/12/09
- 更新日
- 2014/12/09
今日は何の日
今から73年前の1941(昭和16)年12月8日、日本軍は、アメリカ海軍の基地があるハワイの真珠湾を奇襲攻撃すると同時に、イギリス軍がいる東南アジアのマレー半島にも攻撃を仕掛けました。太平洋戦争の始まりです。
「記念日」は、うれしいことや楽しいことだけに使う言葉ではありません。「記念」には、過去のことを思い起こして、心を新たにするという意味があります。
真珠湾攻撃を行った連合艦隊の司令長官は、山本五十六(やまもと いそろく)という軍人でした。五十六は、アメリカへの留学経験があり、アメリカの実力・底力をよく知っていました。当然、アメリカとの戦争には反対でしたが、そんな五十六が日本海軍のトップとして戦わなくてはならないことになるなんて、運命のいたずらです。
写真は、上から、真珠湾攻撃、マレー作戦、山本五十六です。ウィキペディアよりお借りしました。