12月7日生まれ 歴史教科書にのっている人物
- 公開日
- 2014/12/07
- 更新日
- 2014/12/07
今日は何の日
写真を見ただけで、人物名を言うことができた人はいますか。歴史上の人物なので、5年生以下の人には難しいかもしれませんが、6年生は間違えずに答えてくださいね。
◆西郷隆盛(さいごう たかもり)
旧暦の1827(文政10)年12月7日、薩摩藩(今の鹿児島県)で生まれました。幕末は武士として、江戸幕府を終わらせ、明治維新を成し遂げた立役者です。
明治になってからは政治家として活躍しましたが、1877(明治10)年に起きた西南戦争で戦死しました。薩摩藩の大久保利通、長州藩の木戸孝允と並び、「維新の三傑」と呼ばれています。
写真を撮られることが大の苦手で、西郷隆盛の写真は見つかっていないようです。また、似顔絵も、本人と似ても似つかないと言われています。
◆与謝野晶子(よさの あきこ)
1878(明治11)年12月7日、現在の大阪府堺市で生まれました。明治から昭和の戦前にかけて、歌人・作家・思想家として活躍しました。代表作に、『みだれ髪』や『君死にたまふことなかれ』などがあります。
画像は、ウィキペディアよりお借りしました。