8月22日 チンチン電車の日
- 公開日
- 2014/08/22
- 更新日
- 2014/08/22
今日は何の日
1903(明治36)年8月22日、東京電車鉄道の路面電車が新橋と品川の間で営業を開始し、東京で初めて路面電車が走りました。出発などの合図でチンチンと鐘をならしたところから、「チンチン電車」と呼ばれました。
日本で初めて路面電車が走ったのは1890(明治23)年5月5日に上野公園で開催されていた内国勧業博覧会の会場内でした。日本で最初に一般の道路を走った路面電車は、1895(明治28)年2月1日に開業した京都電気鉄道でした。
かつては、日本中の大きな町に路面電車が走っていましたが、自動車が普及したことで姿を消していきました。現在は20ぐらいの町で走っています。自動車より環境に優しいので、最近は路面電車が見直されつつあります。
写真は、現在も走っている豊橋の路面電車と明治村を走っている京都市電です。ウィキペディアよりお借りしました。