学校日記

8月21日 献血の日

公開日
2014/08/21
更新日
2014/08/21

今日は何の日

 1964(昭和あ39)年8月21日、それまでの売血制度をやめ、全ての輸血用血液を献血により確保する体制を確立するように閣議で決定されました。これを記念して、献血の日になりました。

 これだけ科学が進むと、何でも作ろうと思えば作ることができそうです。しかし、血液が赤血球・白血球・血小板などからできていることがわかっていても、人工的に作ることができません。血液は、背骨の中の脊髄というところで作られます。そこで作られた血液を分けてもらう制度が「献血」です。写真は、ウィキペディアよりお借りしました。