学校日記

夏至(げし)

公開日
2014/06/22
更新日
2014/06/22

今日は何の日

 例年6月22日が夏至になることが多いですが、今年は6月21日でした。
 夏至の日の太陽は、最も北寄りを通ります。北緯23.4度の北回帰線上では、太陽が正午に真上に来ます。北緯66.6度より北の北極圏では白夜(びゃくや)となり、南緯66.6度より南の南極圏では極夜(きょくや)となります。白夜は一日中太陽が沈まず、極夜は一日中太陽が顔を出さない現象です。一度は体験してみたいですね。

 夏至の日は一年中で最も昼の時間が長い日です。しかし、日の出の時刻が最も早いのは夏至の日ではなくて、夏至の1週間前頃です。ちなみに春日井の日の出時刻は4時38分です。

 画像は、ノルウェーの真夜中の太陽と夏至の日の太陽の当たり方です。ウィキペディアよりお借りしました。