10月23日 霜降(そうこう)ですね
- 公開日
- 2013/10/23
- 更新日
- 2013/10/23
トピックス
きょう23日は、二十四節気の一つ「霜降(そうこう)」ですね。朝夕の気温が下がり、露(つゆ)が霜(しも)となって下り始める時季とされており、「霜が降りる」という意味です。
北日本や標高の高いところで霜が降りるようになります。秋も深まり、山ではもみじや楓が紅葉を始めます。紅葉する地域も少しずつ広がっていきます。また、この時季に吹く風を「木枯らし」と呼びます。
霜が降りるには、その周辺の温度が氷点下あることが条件です。「寒い」という言葉を聞く日が近づいてきましたね。