学校日記

きょうは、時代祭の日、10月22日は、平安遷都の日です

公開日
2013/10/22
更新日
2013/10/22

第6学年

 794(延暦13)年10月22日、桓武天皇が長岡京から新しい京に遷都して、「平安京」と命名しました。
 平安遷都1100年を記念して、1895(明治28)年に、平安神宮が創建されています。そして、平安神宮では、10月22日に時代祭(時代風俗行列)が開催されます。
 山国隊の奏する笛、太鼓の音色を先頭に約2,000名・約2キロにわたる行列は順次、平安京の造営された延暦時代にさかのぼり、過ぎ去った京都の歴史をしのばせます。
(写真は、京都市観光協会のホームページから)