きょうは、「YS-11記念日」です
- 公開日
- 2013/07/11
- 更新日
- 2013/07/11
トピックス
昭和37年(1962)のきょう、初の国産旅客機YS-11が完成した日です。
YS-11(ワイエスいちいち)は、日本航空機製造が製造した双発ターボプロップエンジン方式の旅客機で、第二次世界大戦後に初めて日本のメーカーが開発した旅客機です。正式な読み方は「ワイエスいちいち」ですが、一般には「ワイエスじゅういち」、または「ワイエスイレブン」と呼ばれることが多いようです。
約10年間で、182機が製造され、国内だけでなく世界各地で活躍しました。東京オリンピック(1964)の聖火を、輸送したことでも話題となり、当時の日本技術の象徴的存在として、多くの人々に愛されました。現在でも、YS-11を、航空自衛隊も保有しており、週に何回か、県営名古屋空港に飛来していますよ。国産中型輸送機として活躍中です。