学校日記

朝会 その2

公開日
2019/01/21
更新日
2019/01/22

校長メッセージ

 朝会では、次のような話をしました。

 これは、みなさんが毎日使っているトイレの便器をそうじするタワシです。今日は、このタワシについてお話ししします。
 今年の夏休みに、学校のトイレをいくつかを和式から洋式にする工事が行われます。その前に、校内の全部のトイレを業者に清掃してもらいます。その業者の方から、大変うれしい話を聞きました。清掃をする前に便器のようすを調べたところ、どこのトイレもとてもきれいだったそうです。春日井市内でも鳥居松小学校のトイレは、しっかりと清掃されているそうです。
 このことは、みなさんやこれまでの先輩の人達が一生懸命トイレそうじをしてくれているからです。トイレそうじは、けっして楽な仕事ではありません。でも、気持ちよくトイレを使っている人の笑顔を思い浮かべると、汚れを取ったりぞうきんでふいたりする時の気持ちも変わるものです。どんな仕事や役割でも、どこかで人の役立っていると考えると、気持ちよく取り組めると思います。