学校日記

朝会 その2

公開日
2016/06/13
更新日
2016/06/13

校長メッセージ

 6月13日(月)、朝会で次のような話をしました。

 雨が続く、梅雨(つゆ)の季節になりました。人にとっては雨が降るといやな気分になることがありますが、お米や植物が大きくためにはとても大切な時期です。そんな梅雨も明けると本格的な暑さがやってきて、水泳の季節になります。先週金曜日には、6年生がプールの周りをとてもきれいにしてくれました。ありがとうございました。
 アジサイ読書週間が終わり、みなさんも本をじっくりと読むことができました。今日は、『さかなのなみだ』という本を読みます。
 この本は、魚のことにとても詳しい「さかなクン」という人が書きました。さかなクンは、小さい頃から、友達に声の高さや話し方を真似されていましたが、魚のことが大好きで、魚のことを考えていると気にならなかったそうです。人は、顔や背の高さが違うように、性格もそれぞれです。いろんな人がいてクラスや学年ができています。違っているところを認め合いながら、よい友達、よいクラスができていくといいですね。そして、友達やクラスのことで困ったり悩んだりすることがあったら、友達・先生・家族、だれでもよいので周りに人に気持ちを伝えてください。