春日井市立石尾台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
お知らせ 「いじめ相談強化週間」
お知らせ
8月26日から9月1日まで、「子どもの人権110番」を活用して、 「いじめ相談強...
≪校長室の窓≫ ギブ・アンド・ギブ
学校の窓
「バスクリンの法則」を知っていますか。 お風呂にバスクリンを一匙(さじ)落とし...
バスケットボール部
部活動
新キャプテンの指示のもと、基本練習をしていました。 体育館は、熱気に包まれていま...
イラスト・文芸部
目立たない部活ですが、真面目に地道に頑張っています。 今日は、1人は小説を書いて...
サッカー部
サッカー部は、いつも基本練習を怠りません。 今日も、黙々と取り組んでいました。 ...
美術部
今日も、美術部は、頑張っていました。 一番上の写真は、「春日井まつり」の看板をつ...
美しいものを見ましょう!
今日の石尾台中
校庭に咲く花です。 美しいものを見れば、心が「洗浄」されます。 美しいものを積極...
一日一言
今日は、国際平和を主張し、「国際連盟」で活躍した 新渡戸稲造(にとべいなぞう)の...
今日(7月31日)は何の日?
1905年7月31日、ロシア軍が降伏し、日露戦争が終結しました。 (下の絵は、...
吹奏楽部
新部長が決まり、いよいよ本格的に新体制のスタートです。 今日は、1日練習です。 ...
新チームの練習が、本格的に始まりました。 まだ、キャプテンは決まっていないとのこ...
花
正門前の花壇の花です。 地域の方が育てて下さっている花です。 綺麗ですね。
≪校長室の窓≫ 職員心得
保護者の皆様へ 昨日、全職員に「職員心得10の約束」について話しました。 ご高...
卓球部
3年生2名が引退しました。 1・2年生が、今日も黙々と練習していました。 武道場...
バレーボール部
新チームも、新キャプテンの号令で、私に全員が挨拶をしてくれました。 本当に礼儀正...
上の2枚の写真は「応援旗」づくり、 一番下の写真は「体育大会垂れ幕」づくりです。...
朝の道樹山
道樹山は、色々な表情を見せてくれます。 今日は、水墨画のような表情でした。
補習
3年生
3年生の数学ついては、希望者に「補習」を行っています。 3年生の皆さん、この補習...
今日の昇降口
昨日は、全校出校日でしたが、今日の昇降口には、 忘れものの傘が一本もありません。...
朝の太陽
今日の朝の太陽も芸術的でした。
学校からの配付文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2013年7月
モラルBOX
RSS