学校日記

<校長室の窓> 凡事徹底

公開日
2021/01/13
更新日
2021/01/13

校長室の窓(〜2020年度)

南中生の皆さんへ

私は、集会でもこのホームページでも、
「凡事徹底」という言葉を、何度も何度も取り上げてきました。

もう一度、南中生の皆さんに、
この「凡事徹底」という言葉を見つめ直してほしいと願い、
今日は、教育哲学者の森信三先生の言葉を紹介したいと思います。
「時を守り、場を清め、礼を正す」
森信三先生は、人間が生きていく上で、
この3つがとても重要だと説いています。

「時を守り」は時間を守ること。
 もう少し広げると、約束を守るということでもあります。
「場を清め」は、まさに整理整頓や清掃です。
「礼を正す」は、挨拶や返事、身だしなみ、言葉遣いを正すことです。

今一度、今の自分をふりかえってみましょう!
「当たり前のことを当たり前にできる人」になりたいものですね!
森信三先生の詳細はココをクリックしてください。