学校日記

<校長室の窓> より良い学校をめざして

公開日
2020/11/26
更新日
2020/11/26

校長室の窓(〜2020年度)

南中生の皆さんへ

今なお、多くのアメリカ人が尊敬している第35代アメリカ大統領
John F. Kennedy (ジョン・F・ケネディ)の有名な言葉に、
次の言葉があります。

Ask not what your country can do for you,
ask what you can do for your country.

国があなたのために何をしてくれるのかを問うのではなく、
あなたが国のために何を成すことができるのかを問うて欲しい。


※ジョン・F・ケネディの詳細はココをクリックしてください。

これを皆さんに当てはめると、
生徒会があなたのために何をしてくれるかを問うのではなく、
あなたが生徒会のために何を成すことができるかを問うて欲しい。

となります。
もちろん、「生徒会」を「学校」に置き換えることもできますね!

生徒会活動が活発になれば、学校が活性化します。
学校が活性化すれば、皆さんの学校生活は、より楽しく豊かになります。

下の写真は「生徒会目安箱」です。
ぜひ、「建設的」な意見やアイデアを入れてくださいね。

生徒の皆さんが、この学校の「主役」です。
自分達でできることは、どんどん、自分たちで解決していってください。
そして、より良い学校を、自分たちで創っていってください。


でも、
「これは生徒の私だけでは無理だな…」
「先生たちと一緒にやっていきたいな…」
「校長先生の力を借りたいな…」
などということがありましたら、
ぜひ、生徒の代表である生徒会執行部の皆さんが、
校長室に来てくださいね!

いつでも「WELCOME」ですよ!