<校長室の窓> 命の授業
- 公開日
- 2020/11/12
- 更新日
- 2020/11/13
校長室の窓(〜2020年度)
南城中学校2年生の皆さんへ
今日は、神奈川県から腰塚勇人先生を講師にお招きし、
3年生と2年生を対象に「命の授業」をしていただきました。
(今の1年生への授業は来年度お願いしたいと思っています)
「ドリーム夢メーカー」「命の喜ぶ生き方」
についてお話いただきましたが、
大事なキーワードをたくさん教えていただき、よかったですね!
(キーワードを思い出したい人は下のフラッシュ写真を見てください)
3年生対象の「命の授業」で話された次の考え方を、
2年生の皆さんにも紹介しますね!
「夢」「ゴール」「目的」「目標」の違いについての考え方です。
「夢」………願望(〜したい・〜になりたい)
「ゴール」…夢に期日・締切・到着点
「目的」……ゴールを設定した理由(何のために・なぜそれを)
「目標」……ゴールに到着する通過点・階段
夢+日付=ゴール=目標+目標+目標
私は、個人的には「何のために」「なぜそれを」という「目的」が、
とても大切だと思いました。
●腰塚先生の公式サイトはココをクリックしてください。
●腰塚先生を取り上げた『アンビリバボー』のフルバージョンは、
ココをクリックしてください。