<校長室の窓> ゴール
- 公開日
- 2020/10/02
- 更新日
- 2020/10/03
校長室の窓(〜2020年度)
南中生の皆さんへ
水泳選手が記録を伸ばすのに、
ゴールでターンをして「その5m後をゴール」と考えて
ゴールにタッチすることによって「記録が伸びた」という話を
聞いたことがあります。
陸上の100m走でも「その10m先をゴール」と考えることによって、
ゴール直前のスピードが落ちないとも言われます。
人生にはいくつもの「ゴール」や「目標」があります。
入学・卒業・就職など、様々ですね。
この「ゴールを少し先にする」考え方を、
ぜひ、皆さんの人生に生かしてほしい!と思います。
例えば、3年生の受験で言えば、
「自分が入学したいと思う第一志望校」を
今の段階でゴール(目標)にするのではななく、
その高校よりも「レベルの高い学校」を目指す。
あるいは、「自分が入学したいと思う第一志望校」に
「ただ合格する」という目標ではなく、
「トップ(1番)で合格してみせる!」と目標を定め、
「努力」を積み重ねていくことで、
最終的には、「自分が入学したいと思う第一志望校」に、
「ゆとり」を持って合格することができ、
その高校で思う存分「活躍」できるのではないかと思います。
Boys be ambitious!
(少年よ!大志を抱け!)
頑張ってくださいね!応援しています!