学校日記

<校長室の窓> 怒の心 恕の心

公開日
2020/07/28
更新日
2020/07/28

校長室の窓(〜2020年度)

南中生の皆さんへ

「怒(ど)」という漢字を知っていますね。
「おこること」「いきどおること」という意味です。

これとよく似ている漢字で、1箇所だけ違うのが、
「恕(じょ)」です。
「恕する」とは「思いやりの心で相手を許すこと」という意味です。

毎日の生活の中では「腹の立つこと」もあります。
「我慢ならないこと」もあります。
でも、それを「ゆるす」までもっていけたら、すごいことですね。
「怒」を「恕」にすることができる人は、
それこそ「心の強い人」だと思います。

私が尊敬する瀬戸内寂聴さんも、次のように言っています。
人を怨んだり、憎むのは悲しく辛いことです。
なんとかして相手を許せるように、あなたが努力しましょう。


私自身、まだまだ「人生の修行」が足らないなと思っています。