<校長室の窓> ないもの以外はすべてある!
- 公開日
- 2020/07/01
- 更新日
- 2020/07/01
校長室の窓(〜2020年度)
南中生の皆さんへ
皆さんは、アニメのキャラクターのラーメンマンを知っていますか。
彼は、いつもとても「いいこと」を言っています。
その一つが、この言葉です。
「ないもの以外はすべてある!」
非常に奥の深い言葉だと思います。
私たちは、普段から、
「お金が足りない」
「時間が足りない」
「愛情が足りない」
などと、思いがちです。
いつも「ない」ほうばかり、見てしまっているのです。
だから「ない」のです。
「ある」と見るか、
「ない」と見るかで、
目の前の現実が大きく変わります。
「ない」ほうばかり見ていると、
何を得ても、「まだ足りない」などと考え、
死ぬまで「ない」ほうばかりを見て生きる人生になります。
「ないもの以外はすべてある!」
いつだって、あるものを見る。
それだけで、人生がとても「豊か」になると思いませんか。
たとえば、
失ったら「すごく悲しい」と思うものを3つ思い浮かべてください。
そして、自分がそれを「失った時」のことを想像してみてください。
いかがですか。
もう気づいた人もいると思います。
そう、皆さんは、それをすでに、もう持っているのです。
「大切なもの」を、すでに手にしているのです。
幸せはなるものではなく、気づくものなんですね!
幸せになるんじゃなく、
幸せから始めましょう!
そして、幸せの状態から、
もっと幸せになるためにどうしたらいいのかを考えましょう。
「今の状態がイヤだから、こうしたい」」と思うのではなく、
「今もうすでに幸せだけど、こうなったらもっとワクワクする!」
という気持ちで生活していくと、
自然と、皆さんの「夢」も叶(かな)うのではないでしょうか。