<校長室の窓> フェデラー選手から学ぶ
- 公開日
- 2020/06/01
- 更新日
- 2020/06/01
校長室の窓(〜2020年度)
南中生の皆さんへ
米経済誌「フォーブス(Forbes)」は、
この5月29日、世界で最も稼ぐスポーツ選手を発表しました。
第1位は、テニスのロジャー・フェデラー選手(スイス・38歳)です。
なんと、年収が約115億円というから、驚きです。
グランドスラムで20回優勝を遂げている
テニスの元世界王者ロジャー・フェデラーを、
「GOAT(史上最強)」と呼ぶ人は多くいます。
まもなく39歳になろうというのに、
彼は、まだまだコート上で恐れられていますし、
引退のそぶりもありません。
そんな彼の「強さの秘密」は、一体なんでしょうか。
フェデラー自身の言葉によれば、
彼の成功のカギの一つは「睡眠」です。
彼の言葉を紹介しましょう。
僕は1日に11時間か12時間は寝たいんだ。
そのぐらい寝ないと「怪我」をする。
フェデラー選手は、夜10時間寝て、
昼間に2時間ぐらい昼寝をするということです。
他にも、睡眠を大切にしている偉大なアスリートたちがいます。
陸上のウサイン・ボルトは1日10時間、
バスケットボールのレブロン・ジェームズは1日12時間眠るそうです。
皆さんも、効率よく勉強をして、
睡眠時間をしっかりとってくださいね!
フェデラー選手の詳細はココをクリックしてください。