学校日記

<校長室の窓> 走り切る!

公開日
2020/02/03
更新日
2020/02/03

校長室の窓(〜2020年度)

南中生の皆さんへ

今日は、東京オリンピックの「聖火リレー」のランナーに選ばれている
春日井市内の中学生野村美結(みゆ)さんの作文を紹介します。

私が聖火ランナーをやろうと思ったきっかけは、
日本で行われるオリンピックで、
聖火ランナーという経験が出来ることはめったにないし、
誰もがやりたいと思っても出来ないことだと思ったからです。

もう1つは、自分ががんばって走ることで、
たくさんの人に勇気と元気を与えられたらいいなと考えたからです。

私は陸上のクラブチームに所属していて、
800mをやっています。
練習や大会でつらくて大変な時に、
チームの仲間が応援してくれるおかげで、
がんばろう、やりきろうという気持ちになれるので、
私も少しでも多くの人に勇気と元気を与えられればいいなと思いました。

このように私が聖火ランナーをやると決めた以上は、
最後まであきらめず、しっかりと走りきりたいです。
本番当日、たくさん緊張してしまうかもしれないですが、
最後まで自分の役割を務めて、楽しく走りたいです。


※愛知県の「聖火リレー」の詳細は、ココをクリックしてください。

3年生の皆さんへ
この「聖火リレー」のランナーが走る4月には、
皆さんはもう、進学した「新しい学校」の生徒です。
春は、もうそこまで来ています。

明日から、「私学一般入試」が始まりますが、
しっかりと、自分の足で、走り切ってくださいね!
走り切った先に、きっと「希望の灯」が見えてくるはずです。
応援しています!