<校長室の窓> 小さなこと
- 公開日
- 2019/12/06
- 更新日
- 2019/12/06
校長室の窓(〜2020年度)
南中生の皆さんへ
今日は、TOKYO FMの「ありがとう!先生!」より、
この言葉を紹介します。
本館廊下に掛けてある「日めくりカレンダー」の今日の言葉です。
小さな約束を守れない人は、
大きな約束も守れない。
本校は、8:15までに正門を通過するという「約束ごと」があります。
これを守れない人は、きっと、
「勉強」「部活」「学級の仕事」「生徒会の仕事」なども、
しっかりとできないのではないでしょうか。
※「ありがとう、先生!」はココをクリックしてください。
これは、FM愛知でも、聴くことができます。
ココをクリックしてください。
「小さなこと」ということで、
東井義雄先生の次の言葉も、再び掲載しますね!
小さな勇気こそ 東井義雄
人生の大嵐がやってきたとき
それがへっちゃらでのりこえられるような
大きい勇気もほしいにはほしいが
わたしは
小さな勇気こそ ほしい
わたしのたいせつな仕事をあと廻(まわ)しにさせ
忘れさせようとする小さな悪魔が
テレビのスリルドラマや漫画に化けて
わたしを誘惑するとき
すぐそれがやっつけられるくらいの
小さな勇気でいいから
わたしはそれがほしい
もう5分くらいねていたっていいじゃないか
けさは寒いんだよと
あたたかい寝床の中にひそみこんで
わたしにささやきかける小さな悪魔を
すぐやっつけてしまえるくらいの
小さな勇気こそほしい
明日があるじゃないか
明日やればいいではないか
今夜はもう寝ろよと
机の下からささやきかける小さい悪魔を
すぐやっつけてしまえるくらいの
小さい勇気こそほしい
紙くずがおちているのを見つけたときは
気がつかなかったというふりをして
さっさといっちまえよ
かぜひきの鼻紙かもしれないよ
不潔じゃないかと呼びかける悪魔を
すぐやっつけてしまえるくらいの
小さい勇気こそ 私は ほしい
どんな苦難ものりきれる
大きな勇気もほしいにはほしいが
毎日 小出しにして使える
小さな勇気でいいから
それが わたしは
たくさん ほしい
それに そういう小さな勇気を軽べつしていては
いざというときの大きい勇気も
つかめないのではないだろうか
東井義雄先生の言葉の本校HPへの掲載は、
東井義雄記念館から許可をいただいています。
東井義雄記念館は、ココをクリックしてください。