<校長室の窓> もったいない!
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
校長室の窓(〜2020年度)
南中生の皆さんへ
今日のミュージカルは、
日頃の私たちの生活を見直す良い機会になりましたね!
今日のミュージカルの中で、
「もったいない」という言葉が、何度も出てきました。
この言葉を世界に広めた人を知っていますか。
ノーベル平和賞受賞者のワンガリ・マータイさんです。
彼女は、国際会議で日本の京都に来た際に、
「もったいない」という言葉に感銘を受け、
「MOTTAINAI」キャンペーンを世界で展開した人です。
今日は、彼女の言葉を紹介しますね!
一般人ができることは小さなことだけど、
それが影響を及ぼすの。
私がしている小さなことは木を植えることよ。
未来は、ずっと先にあるわけではありません。
未来は、今にあるのです。
将来、実現したい何かがあるなら今、
そのために行動しなければなりません。
何かを変えようと思ったら、
まず自分自身を変えることです。
生きることは素晴らしい体験ですから、
エンジョイしていくべきです。
平等な発展がなければ平和はあり得ません。
そして、持続可能な環境の管理が、
民主的で平和的な場所で行なわれなければ、
人類の発展はあり得ないのです。
※ワンガリ・マータイさんの詳細は、ココをクリックしてください。
(写真出典 Yahoo!画像)